職場体験活動

画像1画像2画像3
スーパータイラヤでは品出しや商品を並べたりと積極的に活動しています。

職場体験活動

画像1画像2
セブンイレブンではレジ打ちや商品の袋つめなど頑張って行っています。

校外学習 1年

画像1画像2
キッザニアに到着しました。これから職業体験を行います。

校外学習 1年

画像1画像2
各班ごとに集合しています。今日1日楽しみです。

2年 職場体験事前指導

画像1
2年生では帰りの会の時間に職場体験事前指導を行いました。
明日から二日間は、取手市内のさまざまな事業所で勤労体験をします。
この体験を通して働くことについて学び、自分の進路を考えるきっかけとして欲しいです。

税に関する作文 表彰式

画像1
画像2
画像3
夏休みに国語の課題として税に関する作文を書きました。
取手二中から2名入賞しました。
その表彰式が11月15日に行われました。

2年生 道徳の授業

画像1
 「〜がだめ」ではなく「〜をしよう」という視点で,思いやりのある行動について考えました。「ゴミが落ちていたら拾おう」「乗り物では席を譲ろう」など,イラストを交えて様々な意見を出し合っていました。今日の道徳で考えたことが,来週の職場体験で生かせるといいですね。

職場体験学習に向けて!!

画像1
画像2
 第2学年では,来月の21・22日には職場体験が行われます。本日は職場体験の事前打ち合わせに向けて面接の練習を行いました。服装や,挨拶の仕方など,緊張感をもって模擬面接をしました。

郷土検定に向けて

今年も10月30日(月)に2学年で郷土検定が実施されます。本番に向けて社会の授業や学活等の時間で対策を繰り返してきました。郷土検定を通して,茨城県の良さを県民として把握し,茨城県の魅力を伝えることができるようにしてほしいと思います。
画像1

松籟祭 合唱コンクール 2年

みんなよい表情で歌っています。
画像1
画像2
画像3

松籟祭準備

画像1
画像2
画像3
 昨日の体育館シート敷きから始まり、朝の椅子出し、放課後には会場の装飾やリハーサルを行いました。
 松籟祭成功のために、主体的に行動する姿があちらこちらで見られました。

合唱練習風景

画像1
画像2
画像3
21日(土)に向けて各クラス、練習にも熱が入りはじめました。
写真は明日にリハーサルを控えた2年生の様子です。各クラスの現状に合わせ、全体やパートでの練習に励んでいます。

男子バスケットボール

画像1
画像2
1回戦 対新利根 試合終了 39-49 惜敗 追い上げましたが届きませんでした。応援ありがとうございました。

男子バスケットボール

画像1
画像2
1回戦 対新利根 3ピリオド終了 31-35 追い上げています。がんばれ 取手二中

男子バスケットボール

画像1
1回戦 対新利根 前半終了 10-27 リードされています。がんばれ 取手二中

男子バスケットボール

画像1
画像2
1回戦 対新利根 1ピリオド終了 6-12 リードされています。

学年リハーサル,職場体験(2年)

画像1
画像2
 10日,合唱コンクールリハーサルを二学年で行いました。全学級の歌を聞くことで,学級の練習により力が入りました。
6時間目では,職場体験に向けて電話のかけ方を学びました。

中間テスト1日目

画像1
画像2
 今日(3日)から中間テストが行われています。
一生懸命問題を解いていました。日頃の学習の成果を
発揮して頑張ってほしいです。

県競技力向上対策本部表敬訪問

画像1
画像2
 27日(水)2年の柿沼さんが県競技力向上対策本部本部長表敬訪問に参加しました。
ジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会のシンクロで6位入賞を報告してきました。

学びの広場,家庭科の授業風景

画像1
今朝は朝の読書の時間に学びの広場を実施しました。
みんな一生懸命取り組んでいました。



家庭科の時間に各地の郷土料理について調べ発表しました。
アイコンタクト,笑顔で,など工夫して発表しています。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31