宿泊学習 三国峠

画像1画像2
 古くから人々が行き来した三国峠。江戸時代には越後産の米がここを通って江戸まで運ばれたといいます。
 今から登山です。

宿泊学習 登山開始

画像1画像2画像3
登山口から登りはじめます。

宿泊学習 月夜野インター

画像1
 月夜野インターを下り、国道17号線で三国峠に向かいます。

登山準備

画像1画像2
赤城高原SAにてトイレ休憩を終え、長ズボンを履いたり、日焼け止めを塗ったりと登山の準備をしています。

宿泊学習 赤城高原サービスエリア

画像1画像2
 群馬県赤城高原サービスエリアに到着しました。
 晴れてきましたが、風はすずしくさわやかです。-

宿泊学習 お菓子タイムです。

画像1画像2
三芳PAを出発して、お菓子タイムです。

宿泊学習

画像1
三芳PAで休憩です。

こちらは元気いっぱい4人娘。

宿泊学習 おやつタイム

画像1画像2画像3
 埼玉県の三芳パーキングエリアを出発し、関越自動車道を北上しています。
 車内ではおやつタイムになりました。 

宿泊学習 1組

画像1
DVDを見ながらおやつタイムです。

宿泊学習 トイレ休憩

画像1
 薄日が差してきました。埼玉県三芳パーキングエリアに到着です。

宿泊学習 谷和原インター

画像1
「けがなく安全に過ごすことができるようにサポートしていきますね」
5号車では、添乗員の方からあいさつがありました。
バスはまもなく谷和原インターから常磐道に乗ります。

宿泊学習 出発2

画像1
1組、元気に出発しました!

宿泊学習 出発

画像1画像2画像3
無事出発しました!

宿泊学習 出発

画像1
 くもり空の取手市役所。
2年生が宿泊学習に出発します。
「いってきまーす!」
 5号車では見送りに来た職員に、笑顔で手をふりました。

宿泊学習出発式

画像1
 5時間目に体育館で宿泊学習の出発式がありました。「これまでの準備があったから、明日からの宿泊学習に行くことができます。楽しい3日間にしましょう」
と学年委員長。
 2組の男子は、「民泊が楽しみです。公共の場所で、迷惑をかけないように気をつけたいです。」と話して、教室へ向かいました。

修学旅行 京都駅へ到着

画像1
「運転手さん、ガイドさん、ありがとうございました」
半日だけのバス旅行。京都駅前に到着しました。
5組の女子は「ガイドさんの「『ほな、さいなら』というあいさつがすてきでした」と名残惜しそうでした。

修学旅行 妙心寺

画像1
 禅宗のお寺である妙心寺に到着しました。
5組の女子は「座禅は、ちょっとドキドキます」と緊張していました。

修学旅行 就寝します

画像1
おやすみなさい。
館内に放送が流れました。1日楽しく過ごせました。

修学旅行 お楽しみ会

画像1画像2画像3
盛り上がり みんなで群れた 初夏の夜 良晴

修学旅行 夕御飯です

画像1画像2画像3
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31