2年生 学年練習

画像1
画像2
10月26日(火)

 体育祭の学年種目の練習です。各団ごとに作戦を立てて練習に取り組みました。互いに記録を伸ばし合って、競技を盛り上げてほしいと思います。

2年生 宿泊学習オリエンテーション

画像1
画像2
10月26日(火)

 総合的な学習の時間に、来月に予定されている宿泊学習のオリエンテーションを行いました。過去の写真を見ながら、トレッキングや農業体験について説明を聞きました。先輩たちの楽しそうな活動写真を見て、待ち遠しくなったようです。少しずつ準備を進めていきます。

2年生 数学科

現在2年生は「一次関数の利用」を学んでいます。

日常の出来事が表されたグラフを見て、そこから分かることについてまとめました。

個人の考えをグループで練り上げ、学級で共有することで数学的な思考を深めました。

画像1
画像2
画像3

2年生 社会科

2年生の社会科では、過疎化の進む限界集落で今後起こりうる問題について考えました。

グループで意見を出し合って、様々な問題をSDGsと関連付けて考えました。他のグループのシートを見て回り、多様な考えに触れることができました。
画像1
画像2
画像3

SNSとどうつきあう?

 本日の2学年の道徳では、「SNSとどうつきあう?」というテーマで学習を進めました。
今では、若者はもちろん中学生の間でもSNSを使って情報交換をしたり、交流を深めることがあたりまえとなってきました。しかし、電子機器に頼る生活に落とし穴があります。今一度普段の使い方について考え直すよい機会になったことと思います。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31