大掃除

画像1
画像2
画像3
12月23日

 冬休み前の大掃除を行いました。普段できないところまで、丁寧にきれいにする姿が見られました。また、放課後には整備委員がワックスがけを行い、冬休みを迎える準備も万全となりました。今年の最後の登校日、きれいになった教室で気持ちよく過ごしてほしいと思います。

きれいに整頓

画像1
画像2
生徒たちが下校した後の教室や靴箱です。机も上履きもきっちりと整頓されています。慌ただしくなる時期ですが、これからも落ち着いた生活を心がけ、気持ちよく1年を締めくくってほしいです。

松籟祭 合唱祭 2学年

1年生に引き続き2学年の合唱祭が行われました。コロナ禍、練習時間が限られた中、音楽の時間を中心に練習してきた成果を披露しました。入場は各ご家庭から1名のみで学年ごとという制限の多い松籟祭となりましたが、体育館に響いた生徒たちの声に心癒されました。2組は「翼をください」、5組は「君の音」、4組は「夢の世界を」歌いました。
画像1
画像2
画像3

松籟祭 合唱祭 2学年

1組は「翼をください」、3組は「君の音」を歌いました。
画像1
画像2

2年生 リハーサル

画像1
画像2
合唱実行委員がクラス原稿を読んで、各学級の雰囲気を取組を伝えてくれます。紹介も含めて、合唱を楽しんで聴いていただきたいと思います。

2年生 合唱リハーサル

画像1
画像2
画像3
歌の発表を真剣に聞くことができる様子です。待機中も静かに待っていました。

2年生 合唱リハーサル

画像1
画像2
画像3
 明日の松籟祭に向けて、最終調整の真っ只中の2年生です。元気な歌声が本番も響くように願っています。

2学年 総合

画像1画像2
現在2学年の総合では、宿泊学習の民泊でお世話になった方々へのお礼状を書いています。
タブレットPCを利用して、お礼状の書き方や分からない漢字などを調べながら取り組んでいます。

ICTを利用した授業

画像1
画像2
2年生の家庭科では、タブレットを利用した授業が行われています。
授業スライドを手元で見たり、話合い活動で有効活用しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31