3年国語「観察・分析して論じよう〜批評文を書く〜」

 9月17日(木)3年国語の授業では、批評文を書きました。3つの東京オリンピック・パラリンピックのポスター案から、どのポスターを採用するか、審査委員になったつもりでじっくりと分析した上で批評文を書きました。
 今年度初めてグループでの話し合いをしましたが、密を避けるなど工夫をしながら活発に話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト終了!

画像1画像2画像3
テスト2日目。
集中して取り組むことができていました。
休み時間も問題を出し合ったり、教え合ったりしながら勉強に励んでいましたね。
お疲れさまでした。

3年美術の様子です。9/4

「心の中を描く〜もう一つの自画像〜」というテーマで作成しています。3年生は,コロナ休校で終わらなかった2年の「落款の持ち手の制作」を行った分,2年に比べ構想を練っている人が多いです。窓ガラスで査証しているのは,構図を本番の紙に移しているところです。




画像1
画像2
画像3

実力テスト返却

画像1
3年生は、6時間目に実力テスト返却がありました。
点数に一喜一憂するだけでなく、間違い直しをしたり、ミスの分析をしたりする生徒がたくさんいました。
次回のテストに向けて、勉強に意欲的に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30