合同稽古&練習試合(剣道部)!

画像1
 9月18日(日)小美玉市立美野里中とつくば市立谷田部中が来校しての合同稽古と練習試合!本校は取手市職員の採用試験会場のため使用できず、隣の市役所体育館で行いました。約50人での合同基本稽古。その後、それぞれA・Bチームに分かれての練習試合。最後に、地稽古を行いました。
 市新人大会前、とても充実した稽古になりました。

県南中学校新人陸上競技大会

画像1
画像2
画像3
9月16日(金)
県南中学校新人陸上競技大会に参加してきました。

結果報告
1年800m 決勝 中川柚香 2分39.74秒(5位)
2年走幅跳 決勝 江川夏未 3m66cm
2年200m 決勝 川田夢乃 28.14秒(4位)

生徒会活動(新人戦壮行会打ち合わせ)

画像1
画像2
画像3
14日に,新人戦壮行会に向けて,新部長たちが話し合いを行いました。二年生の生徒会が司会進行をし,和やかな雰囲気で意見交換が行われました。

みんなで元気に!にこにこあいさつ運動(生活委員会)

画像1
画像2
画像3
13日は、生活委員会でのあいさつ運動を行いました。
また,「思いやリボン」も始まりました。「思いやリボン」は,思いやりの心を育むために,リボンを各学級に掲示し,朝の会で発表します。今週は,あ行編が書かれています。

女子卓球部練習試合

画像1
画像2
画像3
9月12日(月)
体育祭の振替休業日を利用して練習試合に来ています。
下根中、手代木中、下稲吉中、けやき台中とたくさん試合ができました。

良い刺激をもらって、学校で練習に励んでもらいたいです。

体育祭(応援団)

9日,今日も応援団は放課後,団旗を作成しました。
明日の応援が楽しみです。夏休みから活動していた応援練習は、明日の12時50分からの予定です。どの団も一生懸命練習しましたので,ぜひ見に来ていただければと思います。












iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

体育祭 応援合戦練習

画像1
画像2
画像3
6日の3.4時間目は、各団の応援合戦の練習をしています。応援団員のお手本をもとに一生懸命練習中です。本番が楽しみです。

体育祭学年練習 1年

画像1
画像2
画像3
5日の5時間目は、体育祭の学年練習でした。1年生はムカデ競争の練習をしました。あつい日差しの中、協力してがんばっていました。

にこにこ元気で!あいさつ運動(ボランティア委員会)

画像1
画像2
画像3
 5日(月)に,2学期のあいさつ運動が始まりました。今日はボランティア委員会の生徒があいさつを行いました。明るく元気にあいさつする生徒が多く見られました。これからも,月曜日の朝にあいさつ運動を継続していきます。

埼玉県剣道強化錬成会!

画像1
 9月4日(日)埼玉県加須市にある大利根文化体育館で、錬成会がありました。
遠くは、福島県泉中学校の他、群馬、千葉、栃木、茨城、埼玉から選抜され35の中学校が集まっての練習試合。単に試合をするだけでなく、礼儀ややる気を育て、人間的に成長することもねらいとした錬成会でした。

 Aチームは9試合行いましたが、夏休みの稽古の成果を発揮し全勝することができました。また、Bチームも善戦することができました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから、秋の大会に向けてますます進化していきますので、楽しみにしていてください。


卓球部練習試合

画像1
画像2
画像3
9月4日(日)
卓球部は二中体育館で練習試合を行いました。
三和東中(男子)、水海道中(男子)、けやき台中(男女)、城ノ内中(女子)、牛久南中(女子)が来校し団体戦、個人戦ともにたくさん試合練習をすることができました。
新人戦まであと少し!みんな気合が入っていました。

祝 茨城県少年剣道大会 第3位!

 平成28年8月28日(日)石岡運動公園体育館で行われた第56回茨城県少年剣道大会で第3位になりました。

 県内の道場、中学校60チームが参加しての大会。ノーシードながら夏休み中の稽古の成果を発揮し、結果を出すことができました。
 3年生も参加している団体がいる中、2年生のみのチーム編成。準決勝は、今年の7月27日全日本道場少年剣道大会で第3位になった、いばらき少年剣友会Aとの対戦。今回は完敗でしたが、次回対戦するときは勝てるようまた、精進していきます。

 今後とも、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

生徒会サミット2

画像1
画像2
画像3
生徒会サミット午後の部は各校混合でのグループディスカッションでした。
はじめは初対面の生徒同士の話し合いで緊張していましたが、だんだんと笑顔も増え、楽しい雰囲気で話し合いが進みました。そして市議会室に移動し各グループの発表会を行いました。

いじめゼロに向けた活動をどのチームも工夫たっぷりに発表していました。質疑応答も大変多く、これからの生徒会活動に期待したいです。

生徒会サミット1

画像1
画像2
画像3
8/29、取手市役所で生徒会サミットに参加しています。
取手市内の中学校6校の生徒会メンバーが集まって、各学校の取り組みを発表しました。
発表後には名刺交換会をして、学校を越えて交流することができました。
午後は他校の生徒と混合でのグループディスカッションを行います。

大会が終わりました!

画像1画像2画像3
応援していただいたみなさありがとうございました。怪我もなく、無事に大会が終えることができました。

選手たちにとっては、長いようで短い全国大会でしたが、多くのことを学ぶことができたと思います。試合に出られなかった生徒も気持ちよく試合ができるようにサポートし、その期待に応えるにもためにも選手も必死に戦い、部員一丸で戦うことができました。

日々の精進を怠らず、応援していただいたみなさんにいい報告ができるように頑張っていきますので、これからもご声援よろしくお願いします。


iPhoneから送信

男子団体組手の結果報告!

画像1画像2画像3
二回戦は、沖縄県と戦い、3-0で勝利しました。緊張の面持ちのなか、声を掛け合いながら試合をしていました。
三回戦は、神奈川県との戦いました。2-0と負けてしまいました。練習試合で戦うことが多く、お互いに手の内を知っているなかでの試合でした。
負けはしましたが、必死に立ち向かう姿は感動しました。男子団体組手も、10月に関東大会があるので、また、頑張っていきます。

女子団体組手結果報告!

画像1画像2画像3
二回戦は栃木県と戦い、2-1で勝ちました!
チーム全体で繋げ、三回戦に進みました。
三回戦は長崎県と戦い、2-0で負けてしまいました。
強豪がそろうなかで、勝つ喜びを味わえたこととてもよかったです。

第24回全国中学生空手道選手権大会が始まりました。

画像1画像2画像3
今日は開会式のみです。
今日から3日間、茨城代表として戦い、取手第二中学校の名前を全国に轟かせたいと思います。

団体戦4種目に出場します。明日の競技開始は午後からになるので、応援よろしくお願いします。

暴れてくるぜ!新潟全中! 空手道部

8月25日(木)今日は全国大会前の最後の部活になりました。取手二中の卒業生も来て頂き,全国大会に出場した話を現役の生徒に話がありました。最後は部員全員で円陣を組み気持ちを一つにしました。

振り返ると今年の夏休みは,たくさんの先生方や卒業生に声をかけてもらいました。明日(8/26),全国大会に出発します。そして団体戦は,8月27日(土)12:30頃になります。

 「暴れてくるぜ!新潟全中!朱鷺メッセ!」皆様の応援宜しくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

県南団体戦練習試合(卓球部)

画像1画像2画像3
女子卓球部は県南地区の練習試合に参加してきました。
学年別の団体戦を行って、1年生は6校中2位に、2年生は18校中4位になりました!
新人戦に向けて良い刺激をたくさんもらった1日となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31