生徒総会

画像1画像2
本日,生徒総会が開かれました。

修学旅行や宿泊学習が実施される中,生徒会主催で,準備をしたり,本番を進行したり,頑張っていました。

今日は,委員会活動も含めて,一年間の事業計画や予算について確認しました。


生徒総会にむけて

画像1
生徒総会に向けて生徒会のメンバーが資料作りをはじめ,準備におお忙しです。

3年生は修学旅行に行って帰ってきたパリ,2年生は宿泊学習に行っているので,来週に行われる総会に向け,それぞれの分担をしっかり行い,総会を成功させようと頑張っています。

只今委員会活躍中

画像1画像2
保健委員会
  トイレの整備状況について毎月点検しています。

給食委員会
  毎日給食当番の衛生状況について調べています。

放送委員会
  始業前・給食時・清掃時に放送して活動しやすくしています。

園芸委員会活動中

画像1画像2画像3
園芸委員会ではゼラニウムとベコニアを育てています。まだ小さいベコニアですが,少しずつ茎がしっかりしてきました。
今回は3年生が育てている鉢です。きれいに咲いています。
生き物に優しい人になってほしいと思います。

緑の羽募金運動展開中

画像1画像2画像3
 只今学校では,「緑の羽根」募金運動をしています。

 この募金は,学校や町中を少しでも緑を多くしようということが大きな目的です。
これは地球温暖化の環境対策にもつながります。
 また,取手市内の学校を始め,市役所など,たくさんの施設でクールビズを心がけ電力の省力化に取り組んでいるところです。
 募金活動ばかりではなく,実際に緑を多くするため,大事にしたり,人のいない教室などの電気を消すことなど,生徒とともに教員も気を付け,省エネを頑張っていきたいと思います。



学級委員が承認されました。

画像1
4/23
 学級委員が校長先生より承認されました。

 学級の組織も確立されいよいよ動き出します。それぞれの学級の理想に向かって頑張ってほしいと思います。

「返事」「黙働」「元気な校歌」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式