最新更新日:2015/08/31
本日:count up1
昨日:1
総数:121761
9月1日(火)〜  2学期スタート

市内生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、明石市生涯学習センターにて、明石市中学校生徒会交流会が行われました。

各学校の生徒会活動の紹介(プレゼンテーション)や、グループ別交流・討議を行いました。

他校の生徒会の取り組みを知る機会、また生徒同士の交流の良い機会となりました。

ペットボトルキャップ&プルトップ回収

画像1 画像1
美化委員会を中心に集めているペットボトルキャップとプルトップですが、みなさんや地域の方々のご協力のおかげで、たくさん集まっています。

古紙回収も含め、今後ともご協力よろしくお願いします。

感嘆符 体育大会スローガン&シンボルマーク決定!!

生徒集会にて、体育大会のスローガンとシンボルマークが発表されました。

スローガンは、「力を合わせ、心をつなぎ、笑顔の花を咲かせよう!」に決まりました。

シンボルマークは下です。

このほかにも素晴らしい作品がたくさんありました。

考えてくださったみなさん、ありがとうございました。

このスローガン・シンボルマークのもと,体育大会に向けて団結して取り組んでいきましょう。


画像1 画像1

リーダー研修会事前打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、8月21日(木)に行われるリーダー研修会参加者に対する事前打ち合わせが行われました。

まずは、一人ひとりが自分自身の言動に責任をもって夏休みを過ごしてほしいと思います。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式に続いて、生徒集会が行われました。執行部からの連絡や、市総体等での表彰がありました。


明日から東播総体が始まります。

県大会目指して、悔いのない試合をしてください。

七夕短冊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三者懇談会等でお越しの際にまたご覧ください。

七夕短冊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕です。

以前製作した短冊を、昇降口およびらせん階段等の手すりに掲示しています。

常任・HR委員会(6月)

画像1 画像1
本日、6月の常任・HR委員会が行われました。

HR委員会と文化委員会は合同で行いました。

文化発表会に向けた取り組みがすでに始まっています。

古紙回収

画像1 画像1
みなさんが持ってきてくれた古紙で、美化倉庫がいっぱいになりました。

ご協力ありがとうございました。

生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日決定したことを生徒会全体で実現していきましょう。

議長を務めてくれた3年生HR委員の学年長の2人、ありがとうございました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6校時に、体育館にて生徒総会が行われました。

生徒総会に向けた取り組み2

本日は、第3号議案(各委員会からの提案)について討議しました。

画像1 画像1

生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、全学年で、5月16日に行われる生徒総会に向けての取り組みが始まりました。

各議案について、承認・討議を行います。

みんな真剣に考え、意見を出し合っています。

学級旗製作(最終日)

画像1 画像1
今日で学級旗製作が終わりました。

来年のために、使用したイベントカラーを生徒会執行部が整理しました。

完成した学級旗も、随時HPに載せていきたいと思います。

常任HR委員会

画像1 画像1
本日放課後に、第1回常任HR委員会が行われました。

新学期最初の常任、1年生にとっては初めての常任でした。

有意義な話し合いができたでしょうか。

今日決めたことを具体的な行動に移していきましょう。

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、新入生歓迎会が行われました。

キャプテンからの各部活動の紹介等があり、2年生、3年生の演技も行われました。

新入生オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式に引き続き、生徒会による新入生オリエンテーションがありました。

生徒会執行部から、小学校との違いや、学校行事、生徒会についての説明がありました。

また、校歌練習も行われました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
明石市立衣川中学校
〒673-0024
住所:兵庫県明石市南王子町7番1号
TEL:078-918-5855
FAX:078-918-5856