最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:59187
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

26年度担任紹介・始業式挨拶

『職 員 紹 介』
教頭      坂本 義仁  先生
1年担任    野村 真理子 先生(生徒指導主事)
2年担任    香野 欣一  先生(教務主任)
3年担任   矢吹 清剛 先生
4年担任    加藤 英子  先生
5年担任    大井川亜結美 先生
6年担任    緒方  香  先生
TT・専科   遠藤 悦子  先生(研修主任)
養護教諭    坂本 雅子  先生
主  事    坪井 裕美  先生
用  務    高萩  昭  先生
用  務    秋保  久  先生
校  長    栗城 智也

第 1 学 期 始 業 式 あ い さ つ(26.4.7)
 今日から,平成26年度が始まりました。皆さん,進級おめでとうございます。
校舎の周りの桜も満開になりました。みなさんの進級をいち早くお祝いしているかのようです。
こうして一人一人を見ますと,きりりとひきしまった口,めあてに向かって頑張るぞと輝いている目,今年度こそという気持ちが表れています。みんな1つ年上のお兄さん,お姉さんになったのですから,当然ですね。それぞれ今年のめあてを考え,強い気持ちで決意していることと思います。どうぞ,この気持ちを忘れないで,自分で決めためあてをやり遂げてください。
校長先生が今年度,皆さんとこんな学校を作りたいと願っていることがあります。それは、
 「みんなが 元気いっぱい やる気いっぱい 笑顔いっぱい」の
学校です。もう一度言います。
「みんなが 元気いっぱい やる気いっぱい 笑顔いっぱい」です。
 皆さん一人ひとりが元気に意欲を持って楽しく学校生活を送ることが一番です。ただ、「みんなが」といった意味は、相手・友達のことも考えて行動して欲しいという願いが入っています。友達が元気いっぱい やる気いっぱい 笑顔いっぱい になるようぜひ行動して欲しいと思います。 
 このために、先生方は皆さんを一生懸命指導します。そして、教育目標である「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」になることができるよう努力します。ぜひ、勉強に,運動に,そして綴小の一員として友達と仲良く学校生活を過ごしてほしいと想います。 
 以上で校長先生のお話を終わります。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024