生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

授業のようす〜1年生 技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの環境に合わせたものづくりに取り組んでいる1年生です。本立てやCDラック,調味料入れなど,家庭でも使えるものということで,よりいいものを作ろうと一生懸命に取り組んでいます。完成が楽しみですね!

授業のようす〜1年生 道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料をもとに,家族の愛情について考える授業でした。生徒一人一人で考える場,それをグループや全体で共有する場があり,考える道徳の実践化がなされていました。
 校内での公開授業ということもあり,多くの教職員が参観し,今後の授業づくりに生かすための工夫や手立てを学びました。

学校生活を振り返って

1年生では、次年度に向けて今年一年の学校生活を振り返り、1年生としての最後のひと月をどのように過ごしていったらよいのかを話し合いました。各クラスの実態に合わせて、自分たちの頑張ってきた点や課題を出し合い、自分たちの行動を見直すことができました。この話し合いをもとに、戸頭中学校を支える中堅学年としてしっかりと進んでいってほしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらなる向上をめざして!〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では,生活向上委員会が調べた資料をもとにこれまでの学校生活を振り返り,3月の一か月間でどんなことを重点的に取り組み,高めていったらいいのかを,担当の生徒が中心となって話し合いを進めています。

頑張れ1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,第2学期末テスト2日目です。朝,1年生の教室を見に行くと,いつもより早めに登校し,最後の確認をしたり,友達と問題を出し合ったりしている様子が見られました。今回のテストに対して,しっかりと目標をもち,高い意識をもっていることがよく分かりました。頑張れ1年生!

1−1音楽科の授業

音楽科の授業では、筝で「さくらさくら」の発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす〜1年生 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では地層について学習しています。地層はどのようにしてできるのか,具体物を見ながら復習,確認をしています。実際の石を見ると,地層のでき方がより分かりやすくなります。

授業のようす〜1年生 美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して制作活動に取り組む1年生。集中して模様をつなぎ,多くの力作が見られました。

1学年だより 第11号

 1学年だより<第11号>を掲載しましたので,ご覧ください。1学年だより 第11号

1年生

1−2の音楽科の授業です。発表会に向けて1人1人リハーサルを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

音楽科の授業で箏の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

音楽科の授業で箏の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

音楽科の授業で箏の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「図形を動かしてできる立体を考えよう」という課題に取り組みました。生徒たちは,難しい立体の作図にも意欲的に取り組み,理解を深めていました。

1年生授業〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ニュースの見方を考えよう」という学習課題に一生懸命取り組んでいる1年生です。授業を通して,自分の考えをまとめ,まとめた考えをグループ内で発表します。互いの考えを共有していく中で自分の考えを深め,広げ,高めていきます。

1年生授業〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育は,ソフトテニスです。ソフトテニスは,小学校では経験していない競技でもあり,生徒たちは意欲的に取り組んでいる姿が見られました。今日の学習では,レシーブとサーブを中心に練習をしました。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では火山の学習を行っています。
 今まで同じように見ていた石にもそれぞれ違った名称があることを知り,生徒たちは一つ一つ手に取り,違いを確認していました。

【1年生】技術・家庭科

家庭分野の授業で,包丁の使い方や野菜の切り方について学習しました。家庭での実践を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】技術・家庭科

技術分野の授業で仮組立てを行いました。また部品加工するけがきの線の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の授業

筝の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31