生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年生】1組

数学科の授業の様子です。正の数,負の数の足し算について数直線を書きながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

家庭科の授業の様子です。食事の役割について動画をみたり,自身の生活を振り返りながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

保健体育科の授業の様子です。ボール投げにあたり,いろいろな道具を使用して練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

理科の授業の様子です。顕微鏡を使って花の観察をし,プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。日常の小さな気付きについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会の授業の様子です。ワークが配られ,学習の進め方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験〜頑張れ1年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つらいこともあるでしょうが,多くのことを学び,成長させてくれる部活動。自分に合った部活動をしっかりと考え,3年間続け,たくさんのことを学んでほしいと思います。頑張れ1年生!

部活動体験〜頑張れ1年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動体験を通して,1年生のみなさんはこれから頑張っていこうと思う部活は決まったでしょうか。

【1年生】朝の様子1

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】朝の様子2

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の様子3

朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

社会の授業の様子です。世界の国々についての学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。詩についての学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

数学の授業の様子です。教え合いながら協力して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす〜1年生 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室でタンポポのおしべとめしべの観察に意欲的に取り組んでいる1年生。双眼実体顕微鏡を使うことで,より細かな部分を見ることができ,一生懸命,スケッチに取り組んでいました。

【1年生】1組

家庭科の授業の様子です。ガイダンスとして小学校の内容の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

音楽の授業の様子です。ガイダンスを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会の授業の様子です。陸地と海洋の割合,世界の国の数などを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

理科の授業の様子です。たんぽぽの花の観察について動画で学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。最初に早口言葉に挑戦しており,笑顔で取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30