生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年2組】

英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年3組】

音楽科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 実験の結果をグラフにする方法について学びました。

【1年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒に分かりやすく説明したり、整理したりするために黒板と電子黒板の両方を活用しながら授業を進めています。

【1年生】美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のイメージを大切にしながら、一生懸命色塗りに取り組んでいる1年生。どの作品も一人一人の個性が発揮され、すばらしい作品ばかりです。

【1年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業でも積極的にタブレット端末を活用し、授業に取り組んでいます。

【1年1組】

国語の授業の様子です。竹取物語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

家庭科の授業の様子です。肉の部位について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年3組】調理実習1

家庭科の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年3組】調理実習2

家庭科の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年3組】調理実習

調理したものは,給食時に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を活用した実験結果のまとめ。まとめを見ると、生徒たちのタブレット端末の活用能力が向上していることがよく分かります。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の関数の授業の様子です。タブレット端末とノートを使い分けながら授業を進めています。

【1年生】

給食の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】

掃除の様子です。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年だより 第6号

 第1学年だより<第6号>を掲載しましたので,ご覧ください。第1学年だより 第6号

【1年生】1人1台端末の活用2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各授業で1人1台端末の活用を積極的に進めています。理科の授業では、実験の結果をまとめる場面で活用していました。

【1年生】1人1台端末の活用1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各授業で1人1台端末の活用を積極的に進めています。数学の授業では、問題練習の場面で活用していました。

【1年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デジタル教科書を活用することで動画で見せたり、資料を拡大させたりすることができ、生徒たちの理解が深まります。

【1年生】国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業の様子です。本日は、「大空」という字を書きました。生徒たちは一筆一筆、点画の変化に気を付け、丁寧に書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31