生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地層について学ぶ1年生。地層はどのようにしてできるのか、説明をみんな真剣に聞いて、考えていました。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、期末テストが終わった生徒たち。今後、大切なことは、今回のテストで明らかとなった課題をどのようにして改善していくかです。

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストが返却されました。結果がよかった生徒も、思うような結果が出なかった生徒も説明をしっかりと聞きながら理解を深めていました。 

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分布のようすと代表値について学習している1年生。説明を一生懸命に聞いている姿がすばらしいです。

【1年生】2学期期末テスト第2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期期末テスト、第2日目の1年生。みんな最後の最後まで一生懸命問題に取り組む様子が見られました。

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雑木林と竹やぶの情景描写の違いから登場人物の心情を読み取る学習をしました。みんな真剣に取り組むようすが見られました。

【1年生】職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア教育として職業調べを行っている1年生。調べたことをタブレット端末を活用してまとめています。

【1年生】美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣にはさみを使っての制作活動に取り組んでいます。

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まるで3年生の教室のように黙々と課題に取り組む1年生。文字を打ち込む音だけが教室に響いています。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間でタブレット端末を活用した授業が積極的に実践され、生徒たちのICT活用能力もかなり高まっています。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 データの分析について学ぶ1年生。データの分析は、数学だけでなく、他の教科でも大切な力となってくるものです。数学での学びを他の教科でも活用できるよう頑張ってほしいと思います。

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地震計の記録から何が分かるのだろうか。」という課題に取り組む1年生。結果を表にまとめる際にタブレット端末を活用していました。

【1年生】美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみを上手に使って、制作活動に取り組む1年生。みんな細かいところまできれいに切ろうと集中して活動に取り組んでいました。どんな作品ができるのか、楽しみです。

【1年生】保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動画を真剣に見る生徒たち。今日の保健の授業は、生殖機能の成熟についての学習でした。思春期に起こる体の変化について深く知ることができました。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍において自宅で学習をしている生徒もいる中、対面授業とオンライン授業による授業を積極的に進めています。

【1年生】保健体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心の発達について学ぶ1年生。自分の言動等を振り返りながら、一生懸命に考えているようすが見られました。

【技術・家庭科】その1

技術分野で製作した製作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術・家庭科】製作品その2

技術分野で製作した製作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術・家庭科】製作品その3

技術分野で製作した製作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術・家庭科】製作品その4

技術分野で製作した作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31