生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年生】授業の様子

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シダ植物の観察に取り組む1年生。自分で撮った画像に分かったことを入力しまとめていました。タブレット端末の機能を活用して,分かりやすくまとめられていました。

【1年生】1組

数学科の授業の様子です。整数,自然数についての学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

音楽科の授業の様子です。リコーダーの練習を頑張って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

保健体育科の授業の様子です。走り幅跳びの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

国語科の授業の様子です。グループで発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

技術科の授業の様子です。丈夫な構造について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会科の授業の様子です。中国文明について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

総合的な学習の授業の様子です。eライブラリを使用して学習を行いました。家庭学習でも取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

保健体育科の授業の様子です。クラウチングスタートの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

総合的な学習の時間の様子です。スカイメニューの「ポジショニング」という機能を使って意見を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シダ植物を見つけて観察。これまでならば,見つけたシダ植物をノートにスケッチし,まとめるといった授業でしたが,タブレット端末を活用することで大きく変わります。見つけたシダ植物の写真を撮ってデータとして保存し,タブレット端末にまとめるといったものに変わります。タブレット端末を活用することで,拡大や様々な加工もできるようになります。

【1年生】1組

英語科の授業の様子です。身の回りのものについて紹介する文章を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

理科の授業の様子です。スカイメニューの機能を活用して観察の様子をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会の授業の様子です。四大文明についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

保健体育科の授業の様子です。健康な生活について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

英語科の授業の様子です。身の回りの紹介について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

数学科の授業の様子です。正の数,負の数の除法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 五大栄養素についてまとめていた1年生。教室には,鉛筆の音だけが聞こえ,生徒たちが集中して取り組んでいることが伝わってきました。

【1年生】1組

理科の授業の様子です。eライブラリを使用して,学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31