生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

1年生授業風景〜総合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、総合的な学習の時間に環境についてこれまで学んだことをICT機器を活用し、まとめました。大学の先生と一緒に学んだことや自分たちで考え、実践したことなどを入れ、グループで協力してまとめている様子が見られました。

学力診断テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日もテストになります。がんばってね!

本日もスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学力診断テストがあります。がんばってね!

1年生授業風景〜保健体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体の発育・発達について学習する1年生。生まれた時のことや小さかった頃の様子を確認しながら、自分たちの発育や発達について実感し、また、これからの成長を楽しみにしながら学習に取り組む様子が見られました。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな有名人や憧れの人について尋ねたり、説明したりする『My Hero』という学習に取り組む1年生。自分の好きな有名人や憧れの人を紹介するということで、みんな意欲的に学習に取り組んでいる姿が見られました。

学校生活もスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もけじめある生活を心がけてほしいと思います。みんなで楽しく生活しよう!

第1学年だより 第9号

 第1学年だより<第9号>を掲載しましたので,ご覧ください。第1学年だより 第9号

授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前,最後の1日です。けじめある生活を心がけよう!今日は,お楽しみ会もありますね!

【1年1組】

家庭分野の授業の様子です。魚の調理方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

英語科の授業の様子です。今までの復習テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コミュニケーション力が求められる英語。生徒たちは、ペアでの積極的に活動に取り組み、コミュニケーション力を高めています。

環境学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境学習のまとめを行っています。工夫ある発表資料をつくっていこう!

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の移動について学習しました。グループで考えたり、教え合ったりなど、とても良い雰囲気の中、授業が進められていました。

授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組国語の授業からスタートです!もうすぐ冬休みです。頑張っていきましょう!

1年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、行った肉の調理実習に引き続き、本日の授業では魚の調理について学習しました。「鮭は白身魚なのか?赤身魚なのか?」という問いを、子どもたちは楽しそうに、自分なりの根拠をもって答えている場面が印象的でした。

頑張れ1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命に頑張っています。頑張っている表情というのはとてもすてきなものです。頑張れ1年生!

持久走大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
自己ベストを目指して,ファイト!

1年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』について学習している1年生。みんな一生懸命に読み取っていました。

授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組国語の授業がスタートしました。どちらも復習のテストです。2時間目は,持久走大会ですね。がんばってね!

1年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 単語の分類について学習しました。自立語や付属語、活用するや活用しないなどについて分類をしながら詳しく学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31