生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

非行防止教室の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、茨城県少年サポートセンターより、講師の先生に来校いただき、非行防止教室を実施しました。SNS利用の注意点など、もう一度、確認していきましょう。

【1年1組】

数学科の授業の様子です。グループで乗法の計算の法則について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

社会科の授業の様子です。地図の見方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西も暑いでしょうが・・・

画像1 画像1
関東・戸頭も暑いです!
花に1年生が水やり!パンジーも喜んでいます!

3年生も奈良でたくさんの緑や建築物を見て喜んでいるのでしょうね。

【1年1組】

国語科の授業の様子です。漢字テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

理科の授業の様子です。単元テストに取り組むにあたり勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

家庭科の授業の様子です。五大栄養素について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

社会科の授業の様子です。最北端や最南端の島について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

英語科の授業の様子です。元気に発音を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

家庭科の授業の様子です。食生活について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

国語科の授業の様子です。語句の意味を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

理科の授業の様子です。植物の観察を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

家庭科の授業の様子です。生活習慣病について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

社会科の授業の様子です。日本の位置はどこにあるのかについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

総合的の授業の様子です。教育実習生とのコミュニケーションをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年2組】

社会科の授業の様子です。地形について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

英語科の授業の様子です。自己紹介の文章を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

技術科の授業の様子です。材料と加工の技術の工夫について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞうきん

画像1 画像1
ぞうきんがきれいに整えられていました!素晴らしいですね!

家庭学習の見直しをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5連休に向けて、6時間目に「自主学習を見直そう」というテーマで話し合いました。「目標を決めて取り組む」、「休憩に糖質をとる」など各自が実施していることを出し合い、学級で共有しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31