生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【2年生】1組

朝の会の様子です。9月最終日も気持ちよく始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

朝の会の様子です。9月最終日も気持ちよく始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

社会科の授業の様子です。地理分野の台地などについて,地図帳を活用しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

英語科の授業の様子です。「主語 have to 動詞の原形」の用法について学習しました。発音の仕方や主語が三人称単数の場合の変化など,難しい内容を理解するために真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

本日の学習の様子です。新人戦が行われているため,残っている生徒で職業講話についての新聞づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

本日の学習の様子です。新人戦が行われているため,少ない人数で課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

朝学習の様子です。いばらきっ子郷土検定に向けて対策プリントを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

朝学習の様子です。いばらきっ子郷土検定に向けて対策プリントを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

期末テスト,1日目の様子です。どの教科も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

期末テスト,1日目の様子です。1問1問,真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

英語科の授業の様子です。ペア活動を取り入れ,対話的な学びが進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

理科の授業の様子です。体内の循環について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

総合的な学習の時間の様子です。職業調べ・職業講演会を通して学んだことについて,新聞作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

総合的な学習の時間の様子です。記事のタイトルや見出しを工夫したり,色を使って見やすくまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

総合的な学習の時間で職業調べを行いました。パソコンを使用して,企業のホームページなどから資料を収集しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

英語のスピーキングテストの様子です。リカルド先生に対して,ジェスチャーを用いながら自分の考えを頑張って伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

朝自習の様子です。集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

朝自習の様子です。期末テストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

技術・家庭科(技術分野)の授業前の様子です。小テストに向けて,友達と最終確認を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

技術・家庭科(技術分野)の授業の様子です。期末テスト対策として,小テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31