生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【2年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の人口分布と課題についてグループで検討をしました。
 グループの交流では,友達との交流を通して自分では思いつかないような見方や考え方を広げ,深めることができます。
 2年生の真剣に取り組む姿勢に感動です!

【2年生】道徳「まだ食べられるのに」(2年2組)

 まだ食べられる食品が大量に捨てられている現状について話し合い,「食」という身近なところからよりよい社会づくりについて考えました。SDGs(持続可能な社会の実現)にも関わる内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】「留学で考えさせられたお金」(2年1組)

 生徒一人一人が,タブレットを使いながら,日頃のお金の使い方について振り返り,お金の意義や価値について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鉄を加熱すると,どんな変化が起きるか。」という実験に取り組んでいる2年生。小さな変化でも見逃さないようしっかりと観察に取り組んでいました。

【2年生】すばらしい作品が勢ぞろい(短歌大会)

2学年に廊下には,国語の授業で作成した短歌の作品が並んでいます。どれも名作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】第1回計算力テストの実施

連休明けに数学科では,教科書の第1章「式と計算」の中から文字式の計算テストを行いました。子どもたちは,問題集を使って,十分に準備をしてきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業のようす〜2年生 社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四季があるという日本の特徴には,どのような秘密があるのかを,資料や地図帳から読み取っています。地図には,たくさんの情報があります。そうした地図から見つけた情報を関連させることで,日本の四季への理解も今までとは違ったものになることでしょう。

2年生も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年掲示板を見ると,『あいさつの声が響く学年に』という目標が掲示されています。また,国語科で学習し,作った短歌が「戸頭中 短歌大会」として掲示されています。どの作品も,思いやその時の様子が伝わってくる短歌ばかりです。

15分間の黙働、頑張っています。

 連休の合間の登校日。子どもたちは元気です。昼食後の黙働にもしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年だより 第2号

 第2学年だより<第2号>を掲載しましたので,ご覧ください。第2学年だより 第2号

【2年生】英語でコミュニケーション(2組)

 グループでコミュニケーションを取りながら、教科書の内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体力テスト実施中(1組)

 体力テストの様子です。先週は、シャトルランと50m走を行いました。今回は、上体起こしや立ち幅跳びなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす〜2年生 英語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで話し合い課題に取り組んでいます。グループで考えを交流することで学びも深まります。どのグループも意欲的に課題に取り組むようすが見られました。

【2年生】「まるごと好きです」2組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、1組で行った授業です。人と上手に付き合う方法について話しあいました。

【2年生】「SNSどう付き合う?」1組道徳

 SNSのよいところ、気をつけなければならないところなど、日頃何気なく使っているSNSについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】元気な声が響いています

 先日行われた学年委員会では、1・2組の学級委員が集まって、どんな学年集団を作りたいかを話し合いました。その中で、けじめのある学年や後輩を引っ張っていける学年、いじめがなく学校に来たくなるような学年、積極的な学年などの意見が出ました。そんな学年を目指すためには、コミュニケーションが必要だということになり、日頃の声掛け「あいさつ」から始めようと、学年委員による「あいさつ運動」をすることになりました。2学年皆んなで、気持ちのよいあいさつを心がけていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】作品の仕上げ(技術分野)

 今日は、木工作品の仕上げを行いました。最後に表面を紙やすりで磨いて、きれいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】黙働に取り組む2年生

今年度は週に3回、給食終了後に清掃が行われています。生徒は、15分間黙って清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学活「素敵なメッセージ」

 新学期になり2週間が経とうとしています。今日の学活では、友達の素敵な姿(頑張っている点や見習いたいところ、素晴らしい行動)をメッセージとして本人に伝えました。みんなたくさんのメッセージがもらえて嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす〜2年生 体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50mと100mの記録を測定しました。具体的にどのようなことを意識して走ることで,タイムを縮めることができるのかを考え,一生懸命活動に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31