生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

第2学年だより 第5号

 第2学年だより<第5号>を掲載しましたので,ご覧ください。第2学年だより 第5号

2年生授業風景〜美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『不思議な世界〜迷い込んだら〜』の制作活動に取り組む1年生。すてきな世界や不思議な世界など、自分のイメージを膨らませながら一生懸命に取り組む様子が見られました。

【2年1組】

理科の授業の様子です。玉ねぎを用いた実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

英語科の授業の様子です。好きなもの・ことについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズ形式の学習で単元のまとめを行いました。タブレット端末を活用し、生徒たちは一問一問集中し、とても意欲的に取り組んでいました。

2年生授業風景

画像1 画像1
 持続可能な社会とは、どのような社会なのだろうかということについて考えました。「戸頭中学校は、避難場所になるのか」ということについて、生徒たちは一生懸命に考え、発表することができました。

【2年1組】

英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

理科の授業の様子です。玉ねぎを用いた実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景〜音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋に行われる桔梗祭の合唱曲の候補曲を聴きました。自分たちの学級に合う、選ぶのはとても難しいものです。ぜひ、選んだ曲を学級みんなの力でつくりあげ、すてきな歌声を体育館に響かせてほしいと思います。

2年生授業風景〜トライアルハンドブック〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の職業フォーラムの振り返りをしました。秋には生徒たちが楽しみにしている職場体験学習も予定されています。生徒たちには様々な体験を通して、自分と向き合い、また、将来の自分の姿を考えるきっかけにしてほしいと思います。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二酸化炭素から炭素をとり除くにはどうすればいいのだろうか。生徒たちはグループで協力して課題の解決に取り組んでいました。

2年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールの学習。アンダーハンドパスやオーバーハンドパスを続けるためにはどのようなことに気を付るのかを考えるためにタブレット端末を活用しています。タブレット端末の録画機能を活用することで、自分のフォームや課題をしっかりと確認することができます。

理科 探求的課題

画像1 画像1
理科の授業では単元末の探求的な課題に取り組んでいます。
「二酸化炭素から炭素を取り除く」という課題を解決するために,1学年から今学期までに学習した内容を総括して考え,実験方法から自分たちで考え,実際に実験結果を確認するという内容です。
グループごとに真剣に話し合う様子が見られました。

2年生授業風景〜職業フォーラム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、総合的な学習の時間にとても楽しみにしていた職業フォーラムを実施しました。建築士やレストラン経営者、元プロ野球選手、写真家の方をお招きして話を聞きました。
 その職業に就くために努力すること、働く上での大変さや喜び、やりがいなどの話を聞くことができ、生徒たちにとっては大変有意義な時間となりました。

2年生授業風景〜家庭科2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年だけでなく、他学年の教員も手伝って、浴衣を着ることができました。みんなとっても嬉しそうです。

2年生授業風景〜家庭科1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浴衣の着方を学ぶ2年生。浴衣を初めて着るという生徒も多く、みんな興奮していました。

2年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験データを整理する方法について学びました。生徒たちは、1人1台端末を効果的に活用し、グラフの作成等もスムーズに行っていました。

【2年1組】

理科の授業の様子です。実験で得られたデータをタブレット端末にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

英語科の授業の様子です。”it”について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31