生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

授業のようす〜3年生 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では,これまで学んだことを生かし,深めるために「私たちの未来はどうあるべき?」というテーマで学習を進めています。今回の授業では,他校との中学生との交流をオンラインで行うということで,生徒たちはいつも以上に一生懸命考え,考えを深めようとしていました。

3年1組卒業カウントダウン(11)

画像1 画像1
2月17日(水)

3年生の昼休み

有志の人々が卒業文集のイラスト、集計、編集を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

総合学習の時間では、卒業論文に向けて課題の設定を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3授業の様子

社会科の授業では、プリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

数学科の授業では、プリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

国語科の授業でプリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組卒業カウントダウン(10)

画像1 画像1
2月16日(火)

頑張れ3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 千葉・茨城県公立入試まであとわずか。昼休みの時間を使って,友達と確認したり,先生に聞いたり,一生懸命頑張っている3年生です。頑張ったことは必ず報われます。頑張れ,戸頭中3年生!

3−3授業の様子

社会科の授業では、受験に向けてプリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

技術科の分野でプログラミング学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

英語科の授業では、授業の最初に英語の歌を歌います。今日はLetitbeを歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組卒業カウントダウン(9)

画像1 画像1
2月15日(月)

3−3授業の様子

卒業論文に向けてテーマを設定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

美術科の授業でボックスアートの鑑賞会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

数学のプリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組卒業カウントダウン(8)

画像1 画像1
2月12日(金)

3−3授業の様子

美術科の授業ではボックスアートが完成しました。鑑賞会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

音楽科の授業では筝の発表会にむけてリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

お世話になった先生方にお礼状を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28