生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3−1授業の様子

国語科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標を達成するには・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『目標を達成するには,全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。』というバスケットボールで活躍し,バスケットボールの神様と評されたマイケルジョーダンの言葉が教室に掲示されています。3年生にとって入試を間近に控えた今が一番苦しい時かもしれませんが,ここでの頑張りが自分の目標の達成につながります。頑張れ,戸頭中3年生!

3年生 音楽の授業

筝の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3

昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2

昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1

昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育は,バレーボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業では,バレーボールを行いました。
 バレーボールは,ネットをはさんでいるため,お互いが自己のプレーを直接妨害されることなく攻撃しあえるので,チームの作戦を基に声を掛け合ってコミュニケーションを取りながら,互いに助け合ったり,教え合ったりしていくことでチーム力が高まる楽しさや喜びを味わうことができる競技です。
 久々のバレーボールということもあり,バドミントンのネットやコートを活用し,レシーブを中心に続けることを目標に頑張っていました。

3年生は学年末テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は昨日に引き続き学年末テストとなります。間もなく始まる私立高校の入試を控え,これまで以上に真剣に,そして,集中してテストに取り組む姿が見られます。
 頑張れ,戸頭中3年生!

3−3授業の様子

年明けから授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

音楽科の学習では、1月から筝の授業に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

年明けも元気に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】

年末最後の練習でアンサンブル発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3授業の様子

音楽の授業で弾き歌いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

数学科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

音楽の授業で弾き歌いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業・道徳〜資料「カーテンの向こう」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正直であることと人を思いやることはどちらが大切なのであろう。真の「思いやり」とは何だろうかということについて,個人やグループで考えることを通して,自らの考えを深め,これからの実践につなげ,学校生活や日常生活においても頑張っていこうという生徒たちの姿が見られました。

3年生

持久走大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年だより 第16号

 3学年だより<第16号>を掲載しましたので,ご覧ください。3学年だより 第16号

3−3授業の様子

書写の授業で合格の文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

英語の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31