生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年生】愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛校作業に取り組む3年生。これまで過ごしてきた校舎や教室に感謝の気持ちをこめながら一生懸命に活動に取り組む姿が見られました。3年生が戸頭中学校で過ごすのも残り1週間となってしまいました。

【3年生】笑顔の学校生活が戻ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、茨城県立一般入試が終わり、生徒たちが久しぶりに学校に登校し、元気な顔を見せてくれました。生徒たちの声が聞こえる教室、笑顔が見られる教室はいいものです。本日は特色化選抜が行われています。

【3年生】静かな教室〜頑張れ3年生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、多くの生徒が茨城県立の学力検査に臨んでいる3年生。今、この時間も各会場で精一杯頑張っていることと思います。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 オンラインによる社会科の授業。問題解説では、答えを導くための考え方についてスライドを用いながら丁寧な説明が行われていました。

【3年生】自由登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茨城県立入試を明日に控えた3年生。いよいよ明日が最後の試験ということもあり、少し緊張気味でしたが、「明日の試験、全力を出して頑張る!」という強い意気込みを感じました。

【3年生】頑張れ3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室は生徒がいなく、とても寂しいです。今、生徒たち一人一人は、次の目標に向かって家庭で一生懸命に頑張っています。
 最後まで自分を信じて頑張れ3年生!

【3年生】頑張れ3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、千葉県立の学力検査が終わり、今週は茨城県立の学力検査となります。先週に比べ、登校している生徒は少ないですが、みんな元気な表情で登校し、問題練習を中心とした授業に真剣に取り組んでいます。

【3年生】進路実現に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月もいよいよ後半、3年生の学校生活も残りわずかとなってしまいました。自由登校期間ということもあり登校している生徒はわずかですが、みんな自分の進路実現に向けて一生懸命問題練習に取り組んでいます。頑張れ3年生!

【3年生】自由登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今週から感染リスク軽減のため、自由登校となっています。本日、実施されている千葉県立、来週に実施される茨城県立の学力検査を控えている3年生。学校に登校している生徒の様子を見ると、みんな真剣に問題に取り組んでいます。頑張った成果が発揮できるよう、最後まで頑張ってください。

【3年生】自分の進路実現に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ残すところ受験もラストスパートの時期となりました。これまでの頑張りを当日の試験で発揮できるようみんな時間を無駄にせず、一生懸命に頑張っています。

【3年生】自由登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、本日から感染リスクの軽減のため、自由登校となっています。オンラインを効果的に活用しながら、自宅で学習している生徒たちも教室で学んでいるように学べるように工夫をしています。

【3年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題練習に真剣に取り組む3年生。進路実現という大きな目標に向かってみんなで意識を高め頑張っている3年生です。

【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが3年生、英語でのコミュニケーション活動にも積極的に取り組んでいました。

県立高校入試へ向けて

5校時、千葉県立、茨城県立高校学力検査へ向けて事前指導を行いました。入試に臨む心構えや当日の日程、持ち物等を確認しました。また、校長先生から激励の言葉がありました。受験は個人戦、受験に向かう体制は団体戦、みなさんはこれまで受験とよい向き合い方をしてきました。10代に身に付けた力、頑張って取り組んだ力、気持ちは一生、生かせる力です。本気になった時にみなさんの一番の力が発揮できます。緊張するなと言っても緊張するものです。体に思いっきり力を入れて、思いっきり脱力して、深呼吸をして集中力を高め頑張ってください。自分の力を信じて頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年だより 第6号

 第3学年だより<第6号>を掲載しましたので,ご覧ください。第3学年だより 第6号

【3年生】美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって義務教育最後となる作品の制作。一人一人が自分の作品と向き合い、思い出に残るような作品になるよう頑張っています。

【3年生】県立高等学校入学者選抜、そして卒業へ向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室に行くと、卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されていました。この後の県立高等学校入学者選抜、そして卒業へと向けて頑張っている3年生。1日1日が勝負の時間であり、友達と過ごす大切な時間です。頑張っている3年生を学校全体で応援していきます。

【3年生】保健体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薬をのむ時についついやってしまいがちですが、正しいのみ方をしないと薬の効果が落ちてしまうことにもつながるということを学ぶことができました。

【3年生】保健体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 医薬品の正しいのみ方について学習しました。薬を水以外の飲み物でのんだらどのようになるのか、実験を通して学習しました。

【3年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室から拍手と歓声が聞こえてきました。教室では、確率の学習をしているところでした。県立入試を控えたこの時期ですが、生徒たちは真剣に授業に取り組み、学級みんなで授業を楽しもうという雰囲気が感じられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31