生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年生】道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでは全員の考えを一人一人に聞くことは難しかったですが、タブレット端末を活用することで共有し、友達がどんなことを考え、思っているのかを知ることができます。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会保障の仕組みについて学習している3年生。一人一人、タブレット端末に自分の考えを打ち込んだり、共有したりしました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスイブの今日ですが、いつもと変わらない落ち着いた感じの中、朝の会がスタートしました。さすが、3年生、意識が高さを感じます。

【3年生】体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜から早朝にかけて冷え込みが厳しく、体育館の気温もとても下がっています。本格的な種目の練習前のウォーミングアップは欠かせません。

【3年生】道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末が導入されたことにより、これまでの挙手による発表だけでなく、タブレット端末を効果的に活用した発表という方法も選択肢の一つとなっています。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 財政の役割と課題についての学習。市場経済において財政にはどのような役割があるのかを教科書や様々な資料を通して考えました。

【3年生】保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健・医療機関の利用についての学習。生徒たちは市内にある施設を確認しながら、保健・医療機関のはたらきについて学んでいました。

【3年生】 持久走2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会の様子です。
記録を更新をした生徒もいました。

【3年生】 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に持久走大会が行われました。
最後まで諦めずに走る姿が見られました。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「経済と金融のグローバル化は、私たちの生活にどのような影響があるのか」という問いを一生懸命に考える生徒たち。友達と自分の意見を活発に交流するようすからも、3年生の学びに取り組む姿勢のすばらしさを感じました。

【技術分野】

3年生の技術分野の授業の様子です。「障害物にぶつからないための自動車のモデル」のプログラミングしました。実際に手をかざしてモータが止まることを確認すると「おおー」という声があがるなど体験しながら学習をしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとっても寒い一日でした。12月も中旬、来月から私立入試も始まるということで放課後も頑張っている3年生。受験勉強とともに体調管理にも十分に気を付けて頑張ってください。

奉仕の精神で清掃に取り組んでいます

本日は、強風のため、校舎内に木の葉やほこりが舞い込み、廊下の掃除が大変でした。3年生が進んで清掃に取り組み、廊下がとてもきれいになりました。清掃に取り組んだ生徒は「きれいにすると気持ちがいいし、みんなに喜んでもらえてうれしい」と微笑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験勉強の疲れを吹き飛ばせ

3年生は、風が強く吹く中、持久走の練習に取り組みました。受験勉強の疲れを吹き飛ばし、爽やかな汗が光っていました。社会の授業では市場価格の決まり方について学習していました。また、国語では「自分の考えを書き表す」というテーマで作文に取り組み、故郷と魯迅について学んだことからテーマを決めて熱心に書き表す様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】広島被爆体験伝承者から話を聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史で学習した内容を深めるため、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に依頼して、被爆体験伝承者による講話を行いました。今回、講演をしていただいた方は、中学校の恩師が広島原爆被災者であることから、被爆体験養成者研修で学んだ方でした。
 生徒たちなりに、感じたことは様々だとは思いますが、講話を聞いて、何かを感じたことと思います。その感じたことを大切に、平和な社会の形成者として歩んでいってほしいと思います。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 価格の動きの学習。市場経済において価格はどのような働きをしているのかについて学びました。生徒からは活発に意見が出されるなど、生徒たちの考えの深さに感心しました。

【3年生】理科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT機器を活用し、とても詳しく天体や星座のことを教えていただきました。生徒たちはこれまで以上に興味をもって夜空の星を見てくれることと思います。

【3年生】理科の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくばエキスポセンターから講師の先生をお招きして授業を行いました。

【3年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からすてきなリコーダーの音が聞こえてきました。

【3年生】美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漫画の魅力について学ぶ3年生。登場人物の表情や動き、背景、効果線、台詞、オノマトペを入れた4コマ漫画を一人一人が考え、描いてみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31