生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 復習のためのプリントに一生懸命に取り組む3年生。学んだことを復習を通して確実なものにしていくことがとても大切です。

3年生授業風景

筑波大学の先生に多文化共生について授業をしていただきました。遊びやゲームを通して韓国の文化に触れました。そして相互理解を通して相互依存につながることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生物育成の技術の在り方について学ぶ3年生。本時のキーワードは『スマート農業』。日本の農業の現場では、人手に頼る作業や熟練者でなければできない作業が多く、省力化、人手の確保、負担の軽減が重要な課題となっているそうです。そこで、日本の農業技術に「先端技術」を駆使した『スマート農業』を活用することにより、農作業における省力・軽労化を更に進められることができるとともに、新規就農者の確保や栽培技術力の継承等が期待されるということです。

3年生授業風景〜社会科3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多文化共生について学習した後は、韓国の文化について触れるということで韓国の子どもたちが行う遊びを体験しました。日本の遊びに近いものもあり、生徒たちは楽しそうに異文化を体験することができました。

3年生授業風景〜社会科2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒョン先生からは、多文化共生について学習しました。

3年生授業風景〜社会科1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 韓国から筑波大学で学んでいるヒョン先生が戸頭中学校に来て、社会科の授業をしてくださいました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 三年生では,本日,修学旅行のスライド発表を行っています。工夫を凝らした発表が行われています。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現代社会の見方や考え方について学ぶ3年生。授業の終わりには学びを振り返るためのクイズ形式の問題にみんな興味をもって取り組んでいました。

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然界のつながりについて学ぶ3年生。本日の学習では、ヨウ素液による培地の色の変化を通して微生物のはたらきについて学びを深めました。

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生物どうしの関わりについて学ぶ3年生。『生産者』『消費者』『分解者』という言葉だけでなく、それぞれの関係をしっかりと理解し、考えることができました。

3年生 総合的な学習の時間

修学旅行のまとめの発表を行う準備をしました。とても素敵なスライドが完成していて,発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テストで確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み、一人一人が自分の進路実現に向けて頑張ったことと思います。本日は、頑張った成果の確認のため実力テストを行っています。受験まで、まだまだ時間はあります。一つ一つのテストを大切にし、自分の課題をしっかりと知り、改善を図っていくことでレベルアップを図っていきましょう。

3年生 体育祭団長・副団長始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて活動が始まりました。各団の団長・副団長が中心となって活動を行っています。

頑張れ3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり3年生にとって、これからの一日一日が自分の進路実現に向けて大切な時間となっていきます。本日、実施されている定期テストにおいても、夏休みの努力の成果が発揮できるよう、みんな真剣に、集中してテストに臨んでいます。頑張れ3年生!

3年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGsの取り組みに関する新聞づくりに取り組んでいる3年生。一人1台端末を活用し、それぞれが工夫した新聞づくりに取り組む様子が見られました。

第3学年だより 第6号

 第3学年だより<第6号>を掲載しましたので,ご覧ください。第3学年だより 第6号

3年生 テスト,頑張っています!

第2回の定期テスト,皆さんとてもよく頑張っています。夏休みの頑張りが結果に表れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年だより 第5号

 第3学年だより<第5号>を掲載しましたので,ご覧ください。第3学年だより 第5号

3年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に3年生は、学年レクリエーションを行いました。どのチームも体育の授業で学習したことを生かしながら、優勝を目指し、チームで協力して頑張っている様子が見られました。

3年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の活動について報告をするという活動に取り組む3年生。友達との交流でも英語でコミュニケーションをしっかりと取り、活動している様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28