生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正極に銅板を、負極に亜鉛板、そして、電解液には硫酸を用いた実験、ボルタ電池の実験に取り組む3年生。

3年生授業の様子〜技術科2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 障害物に対してただ止まるだけではなく、音をつけたり、点滅させたり、生徒たちはグループの友達とどのような工夫ができるのかを考え、協力して製作活動に取り組んでいました。

3年生授業の様子〜技術科1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「障害物を感知して止まる自動車を製作しよう」という課題の解決に向けて取り組む3年生。

3年生授業風景

体育祭の感動体験を語り合う姿が見られました。また,次の目標に向かう思いを話していました。数学では関数について学習し,いろいろなグラフの読み取りをしました。国語では,根拠を踏まえて批評文を書く学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31