生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年2組】

道徳の授業の様子です。自己実現について友達と意見を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掃除の時間

3年生は清掃の時間も頑張っています。丁寧な作業で,掃除に取り組む姿はさすが最高学年です!こまかい床のみぞまで,掃除してくれていました。また,床をすみからすみまで丁寧に拭き掃除をしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜技術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 障害物を感知して止まる自動車を製作するために試行錯誤しながら学習に取り組む3年生。グループで協力しながら活動に取り組み、どのグループも障害物の前でしっかりと止まる自動車を製作することができていました。

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 酸性・アルカリ性について学ぶ3年生。電圧を加えると、どのような変化があるのかについてグループで協力しながら実験に取り組み、考えました。

3年生 生(性)教育講演会

 5.6校時に,龍ケ崎済生会病院産婦人科の陳先生をお招きして,講演会を行いました。相手を大事にすることを,自分を大切にすること,などをお話しいただきました。また,なかなか見ることのできない妊婦さんのおなかの中の胎児の様子も,動画を使って丁寧にお話ししていただきました。三年生は真剣な様子で話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報化の進展にともなってどのような課題が生まれ、どのような権利が認められているのかを各自で考えた後、交流をしました。一人一人が自分なりの考えを、しっかりと友達に伝え、深めている様子が見られました。

【3年生】

給食の様子です。合唱に向けて,それぞれの曲をラジカセで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

社会の学習では新しい人権というテーマで話し合いをしました。理科ではイオン化傾向について学習し、ダニエル電池を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが3年生。どの授業も真剣に頑張っている生徒たちの姿が見られます。

3年生 合唱練習が始まりました

 本日から、合唱練習が始まりました。3年生は中学校最後の合唱祭。クラスでまとまった歌声を響かせるよう,頑張ってほしいと思います。3年生ならではの歌声を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正極に銅板を、負極に亜鉛板、そして、電解液には硫酸を用いた実験、ボルタ電池の実験に取り組む3年生。

3年生授業の様子〜技術科2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 障害物に対してただ止まるだけではなく、音をつけたり、点滅させたり、生徒たちはグループの友達とどのような工夫ができるのかを考え、協力して製作活動に取り組んでいました。

3年生授業の様子〜技術科1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「障害物を感知して止まる自動車を製作しよう」という課題の解決に向けて取り組む3年生。

3年生授業風景

体育祭の感動体験を語り合う姿が見られました。また,次の目標に向かう思いを話していました。数学では関数について学習し,いろいろなグラフの読み取りをしました。国語では,根拠を踏まえて批評文を書く学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 生徒会選挙

 本日の生徒会選挙で,3年生が選挙管理委員として立派に仕事を行いました。また、話をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年だより 第7号

 第3学年だより<第7号>を掲載しましたので,ご覧ください。第3学年だより 第7号

3年生授業風景〜音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌声と心をひとつに頑張る3年生。体育祭の後には、桔梗祭(文化祭)が続きます。3年生にとって学校全体で取り組む行事も数少なくなってきました。自分たちで創り上げる最高の桔梗祭を目指して頑張ってくれることを期待しています。

3年生授業の様子〜美術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が自分の作品と向き合い、一生懸命に活動に取り組んでいます。担当や友達と対話を重ねながら、より自分のイメージに近づけるよう、頑張っています。

3年生 体育祭学年種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の学年種目の練習を行いました。自然と声援が広がり,どの生徒も力の限り精一杯走っていました。今日は青団が勝ちましたが,当日はどの団が勝つのか,楽しみです。

頑張る3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の体育祭にかける思いがどの学年よりも強い3年生。午後から学年団体種目のタイフーンの練習を行いました。どの団も1位を目指して、熱い思いで頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31