生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

盛り上がるバドミントン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内各会場で熱戦が繰り広げられているところですが、戸頭中の体育館では学校に登校してきている生徒たちのバドミントンが盛り上がっています。
 バレー部に引き続き、卓球部が初戦・第2戦を勝利で飾ることができたという報告がありました。すばらしいスタートです。どの部も全力で頑張っています。

3年生進路コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまで1ヶ月ほどとなりました。夏休みの高校見学会のお知らせが少しずつ入ってきています。

【3年1組】

理科の授業の様子です。実験のまとめに真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

数学科の授業の様子です。平方根の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業でお互いの考えを可視化するためにタブレット端末が効果的に活用されています。タブレット端末を活用することで、友達がどのような考えをもっているかなどが分かります。

進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の進路実現に向けて頑張っている3年生。この夏に行われる高校説明会見学の計画を立ててみました。まだまだ実感はわかないかもしれませんが、今日から受付が始まっている学校もあるということを聞いて、生徒たちはより真剣に自分が見学してみたい高校を探し、スケジュールづくりに取り組んでいました。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二次世界大戦について学ぶ3年生。本時の学習では、戦争の悪化と国民生活について新聞記事を活用して学習を進めました。生徒たちは印刷された新聞記事を真剣に読み、記事から感じたことや思ったことを発表していました。

【3年1組】

数学科の授業の様子です。テストの解説を真剣に聞いている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

社会科の授業の様子です。歴史の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数の分類について学ぶ3年生。有理数や無理数、有限小数、無限小数など、数についてたくさんの学びがありました。

3年生授業風景

社会の学習では太平洋戦争の終戦までの経緯とポツダム宣言について学習しました。数学では,およその値の表し方を考え,近似値や誤差について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験のようすの記録やまとめなどにタブレット端末が効果的に活用されています。タブレット端末が文具として活用され、生徒たちの学びの意欲や学力の向上につながっています。

【3年1組】

理科の授業の様子です。運動エネルギーについてタブレット端末を用いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

数学科の授業の様子です。例題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子がピアノの周りに集まり歌っていました。さすが3年生、歌声に力強さを感じました。女子のパートと合わせると、きっといい合唱になることが期待できます。合唱コンクールが今から楽しみです。

3年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 評価しながら聞くためのポイントを確認しました。どのようなことに気を付けて聞けばいいのかを学ぶことで話すことにも役立つはずです。

3年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、また新たな目標に向かって頑張っている3年生です。6月は、第1回定期テストや市郡総合体育大会等の行事があります。
 それぞれの行事等に全力で取り組んでくれることを期待しています。

修学旅行に行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちが待ちに待っていた修学旅行がいよいよ始まります。戸頭駅に集まる生徒たちは少し眠たそうな表情はしていましたが、みんな笑顔でした。
 3日間、友達と一緒に中学校生活のすてきな思い出の1ページをつくってきてほしいと思います。

待ちに待った修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は日曜日、待ちに待った京都・奈良への修学旅行に行ってきます。学校として3年ぶりの京都・奈良への修学旅行となります。修学旅行に行けることに対して感謝の気持ちをもって充実した3日間にしてくれることと思います。

修学旅行〜バックが京都へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒が登校時に持ってきたバック等が京都に向けて出発しました。まだまだバックには余裕があったようです。修学旅行が終わった時には、お土産とともにたくさんの思い出を詰めたバックが取手に戻ってくることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31