生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

女子バスケットボール部

本日はディフェンスを抜いてシュートする動きを練習しました。ディフェンスの前でのハンドリングやステップ等にポイントを置いて熱心に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

本日はレシーブを中心に練習しました。レシーブするときの移動の仕方、姿勢など細かい動きを確認して練習に励みました。毎日繰り返し練習して、その成果を秋の大会で発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張りました!〜茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会出場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(金)〜24日(日)まで茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会が行われました。コンクール当日は、保護者の方だけでなく、卒業生がサポートに入ってくれ、多くの人の思いを胸に、日頃の成果を発揮し、すばらしい演奏を行うことができました。結果は見事、優秀賞、そして、県茨城県吹奏楽コンクールへの推薦をいただくことができました。
 県茨城県吹奏楽コンクールまで2週間程ですが、新たな目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。

県南新人陸上競技大会へ向けて

本日から県南陸上新人大会へ向けた練習が始まりました。夏休み期間に計画的に陸上練習を行い、記録を徐々に伸ばせるように取り組みます。
画像1 画像1

卓球部、女子バスケットボール部

卓球部は、これまで多くの経験を積んできたため、2年生が自信をもって練習に取り組んでいます。1年生も2年生にリードされ意欲的に練習し技術の向上が見られます。女子バスケットボール部は左右のドリブルとシュート力の強化を図る練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部、吹奏楽部

美術部は、統計グラフ、絵画、デザイン等のコンクールへ向けた作品制作に取り組んでいます。吹奏楽部は、県吹奏楽コンクールへの出場が決まり、熱心に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

卓球部は夏休み期間に大会が予定されています。市内のランキング戦では1年生、2年生のカテゴリーでそれぞれ良い成績を収めました。大会に向けて体力と技術の向上に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

男女ソフトテニス部

女子はボレーの練習を中心に、男子はリターンの練習を中心に行いました。1年生の体力が向上して練習内容もレベルアップしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、サッカー部

吹奏楽部はウォームアップ後にパート練習をして明日の県吹奏楽コンクール県南地区大会の前日練習に取り組みました。全体練習での最終確認をして明日のコンクールで練習の成果を発揮してほしいと思います。サッカー部はセットプレーの練習を重点的に行いました。ヘディングや足元のボールタッチを意識して活動に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部、女子バスケットボール部

バレーボール部はオーバー、アンダーパスなど基本を大切にして練習に取り組みました。女子バスケットボール部はディフェンスを抜いてシュートへつなげる動きを徹底して練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部、卓球部

男子バスケットボール部はゲーム形式の練習を通してポジショニングの確認をしました。ドリブルやシュート力も向上してきました。卓球部は夏休みに予定されているカデット大会等へ向けた練習に取り組んでいます。1年生の技術が向上し、9月の新人戦での活躍も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部、剣道部

夏休み初日、サッカー部はミドルシュートなど基本の練習に取り組みました。また、剣道部は足さばきの練習など基本動作を徹底して稽古に励みました。夏休みに一つ一つの基礎となる練習を積み上げて力を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全日本卓球選手権大会ジュニアの部県南地区1次予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(土)、ニューライフアリーナ龍ケ崎で行われた県南ジュニア1次予選に、本校卓球部員3名が出場しました。1月の全日本選手権ジュニア(高校2年生以下の部)につながる試合です。中学生だけで行われた今日の1次予選は、高校生との対戦もある2次予選の出場権が得られるベスト32を目指しての戦いでしたが、4回戦までに全部員が敗退し、念願の2次予選出場は果たせませんでした。戦術を修正しながら失いかけた主導権を取り戻す場面が見られるなど、試合の進め方に成長の足跡が見られた一方で、サービスやレシーブで先手が取れないために、ラリー戦の強さを発揮できないといった課題も見られました。本校卓球部は、夏休み中に行われる全日本選手権カデット(中学2年生以下の部)の予選会で県大会に出場することを目標に、明日も練習に励みます。

第1回市郡ランキング戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(日)、取手二中体育館で行われた市郡ランキング戦に、本校卓球部が参加しました。8月のカデット大会や9月の新人戦に向けて、今後を占う上で大事な一戦となります。2年シングルスの部では、本校部員4名が4、6、7、9位に、1年シングルスの部では、本校部員2名が4、14位にそれぞれランク入りすることができました。基本技術の向上によってラリー戦の強さを発揮するという成果が見られた一方で、甘いコース取りで相手の決定打を浴びたり、得点パターンをゲーム終盤で徹底しないために連続失点を繰り返したりするなど、試合運びに課題を残す結果となりました。日頃の学校生活や学習活動の中で「今やるべきことをきちんとやる」習慣を身につけていくことで、勝負に向き合う強い意志と課題解決力を育てていきたいと考えています。

部活動を頑張っています

吹奏楽部は7月23日(土)の吹奏楽コンクール県南地区大会へ向けて練習に励んでいます。パートごとに練習し全体練習でまとまりを確認して「いつも風 巡り会う空」を完成させていきます。剣道部は新人戦へ向けた目標を立て,その実現へ向けた具体的な取組を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦へ向けて

各部とも2年生を中心としたチームづくりが始まりました。9月の新人戦へ向けた目標をもって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南総体3日目 剣道の部

剣道部は男子団体戦に臨みました。1回戦勝利を収め,2回戦は善戦しましたが惜敗しました。2年生チームが対戦相手の3年生チームに果敢向かっていく姿に感激しました。新人戦へ向けた新たな目標をもち頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南総合体育大会卓球競技2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(金)、県南総体2日目は個人戦が行われ、本校卓球部員2名が男子シングルスに出場しました。健闘しましたが力及ばず、2名とも2回戦敗退という結果で本大会を終えることになりました。これで3年生部員は引退となりました。お疲れ様でした。そして新チームは翌週に行われる市郡ランキング戦に向けての取り組みが始まります。

県南総合体育大会卓球競技1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、石岡運動公園体育館で行われた県南総体に、本校卓球部が取手北相馬の2位校として参加しました。予選トーナメント1、2回戦を苦しみながらも勝ち抜いてベスト8入りを果たしましたが、その後のベスト4決定戦や順位決定リーグでは、接戦をものにすることができずに敗退し、県大会出場権が与えられる上位7校に残ることは叶いませんでした。しかし、今回2年生が主力メンバーの本校にとって、次の新人戦に向けて、大きな期待を抱かせてくれる試合内容でした。今大会の成果と反省点にしっかりと向き合い、新チームは新たな一歩を踏み出します。

県南総体2日目

本日,男子ソフトテニス部,卓球部,野球部が県南総体に出場しました。男子ソフトテニス部は個人ペア1組が出場し,2対4で惜敗しました。男子ペアは悔しさをにじませながらも2ゲームを奪取し持ち味を発揮できたことで力を出し切った充実感を話していました。野球部は,3回戦,逆転で一時は勝ち越しましたが,終盤に再逆転を許し7対9で惜敗しました。県大会の出場権を獲得することはできませんでしたが,市郡大会から粘りの攻撃を続け,チームとしての成長が感じられました。卓球部は1回戦,2回戦と勝ち進み,3回戦で惜敗しました。県大会の出場権を獲得できませんでしたが,粘り強く接戦を制したことが,次の大会へつながる強さになりました。応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31