生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【生徒会】3年生に向けた花束贈呈

昨日 卒業する3年生に向けて生徒会役員の1・2年生から花束を贈りました。先輩の思いを引き継いでいってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員の生徒たちは、タブレット端末を活用し、熱心に話合いを行っていました。

今月の委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の委員会活動。各委員会で意欲的に活動に取り組むようすが見られました。

学級委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに学級委員の認証式を行いました。各学級の代表である学級委員を中心に学級、そして、学年全体を盛り上げていってくれることを期待しています。

東京パラリンピック ゴールボール代表 山口選手講演会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山口選手の言葉一つ一つに重みがあり、生徒たちにとっても大変貴重な時間となりました。山口選手の言葉にあった「できることを一つずつ増やすことで毎日が明るく楽しいものになる」、生徒たちにもこれからの学校生活を通して、できることを増やしていき、自信、成長、そして夢の実現へとつなげっていってくれることを期待しています。

生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新生徒会役員の認証式が行われました。新たな戸頭中学校を創っていくために、生徒会長を中心にたくさんのことに挑戦し、力を発揮してくれることを期待しています。

戸頭中学校の新しいきまり〜生徒会長による説明〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、戸頭中学校の新しいきまりについて生徒会長による説明が行われました。内容は、教科書やノートの持ち帰りについてです。きまりについては、生徒会役員で内容を検討し、学校全体で取り組み、生徒たちの学校生活の向上につながるような取り組みになることを期待しています。

自分の役割に責任をもって活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな昼休み。花壇を見ると、委員会の生徒たちが水かけ当番の役割をしっかりと頑張っている様子が見られました。きれいな花が咲くのもこうした生徒たちの頑張りがあるからです。

令和3年度生徒会役員選挙〜立会演説会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度生徒会役員選挙が行われました。どの候補者、責任者も緊張しながらもしっかりと短い時間で自分の思いや考えを話すことができました。

生徒会選挙に向け、頑張る立候補生徒たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会選挙に向け、立候補した生徒、応援する生徒たちが正門であいさつをしながら投票を呼びかけています。どの生徒も真剣に頑張っています。

【生徒会】

生徒会役員選挙の立候補者が朝のあいさつで投票を呼びかけています。今週の木曜日に投票が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】

前期の反省を行いました。5月に作成した資料の下に,各委員会のものを掲示しました。後期にその取り組みを引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は委員会の活動日です。各委員会での振り返りが終わった後、代表が生徒会室に集まり、代表委員会が行われました。代表委員会でもタブレット端末を活用し、話合いを効果的に進めています。

生徒会活動の充実をめざして!

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内の掲示板には,各委員会の取り組みが写真と共に掲示されています。また,月の活動の振り返りも掲示され,目標に向かって学校全体で充実した活動をめざして頑張っています。

元気にあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会本部による提案で昨日から始まったあいさつ運動。3年生が各学年の昇降口で迎えてくれています。3年生の意欲的な姿勢や優しさが下級生に受け継がれていくことで,今後の戸頭中学校のさらなる成長が期待できます。

目標に向かって!〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの部活動で目標に向かって頑張っている戸頭中!

花壇のきれいな花を支える活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から始まった委員会活動。昼休みに,緑化委員の生徒が花壇の花にていねいに水をあげている姿が見られました。こうした誰かのために頑張る生徒がみんなが楽しく過ごせる学校生活を支えています。

令和3年度委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回目の委員会活動が行われました。
 委員長,副委員長,書記等を決めました。委員会活動が活発に行われることで学校の活性化にもつながります。これからの頑張りに期待しています。
 本日の組織づくりでは,3年生が中心となり,積極的に活動する姿が多くの委員会で見られました。

最後の確認〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に新入生歓迎会が行われます。1年生のためにという思いで一生懸命,企画や準備等を頑張ってきた生徒役員のみんな。昼休みの時間を使って,最後の確認を丁寧に行っている姿が見られました。だれかのために,人知れず頑張ってくれている生徒会役員の生徒たちが戸頭中をしっかりと支えてくれています。

【生徒会】

生徒会で戸頭中学校をよりよい学校にしていくために,新たに3つの取組を始めていこうと頑張っています。

1 OTAKEの部屋
2 学校生活充実検討委員会
3 三大伝統徹底週間

上記の3つの取り組みを先生方にプレゼンしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31