最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:1
総数:24364
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

久方ぶりです

画像1
久方ぶりに、空間線量が計られました。

防災備蓄倉庫設置完了

本日、大型トラックで運ばれてきました。
クレーンで降ろして、基礎を据えて、あっという間に設置完了しまし。
毛布や水など災害に備えます。
ちなみに、市内の全小中校に1基づつ設置されます。
画像1
画像2

日米青少年交流KAKEHASHIプロジェクト by Suzuki Jyunya

 全国各地から選抜された青少年2,300名が全米各地を訪問し、日本の魅力をテーマとするプレゼンテーション、各種交流事業やホームステイを通じて、日本の強みや魅力を発信するというものです。
 本校3年生徒会副会長の鈴木惇矢君がこのプロジェクトのCグループ いわき生徒会長サミットの中から選抜さ米国研修に11月1日〜14日までの2週間派遣されました。

惇矢記
 僕は、10日間という長い間アメリカに行ってきました。その目的は「日本や日本人について世界に広く紹介し、外国人の関心を高める」ことでした。
 僕たちは、主にアメリカの学校へ行き、日本のよさをプレゼンテーションしました。それだけではなく、3泊4日のホームステイや博物館、美術館はのど視察を行い、アメリカの文化やよさを受け止めることができました。
 僕の中で一番の思い出に残っていることは、ホームステイです。最初は相手が何を言っているかわからずとても不安でしたが、だんだん慣れてくると最後には質問されたことに答えることができるようになりました。そのことがとても嬉しくて、印象に残っています。米国派遣という大きな事業に参加できて一生の思い出になりました。
 
画像1
画像2
画像3

なぞの物体飛来です

創立50周年記念一環事業_航空写真撮影

本日お昼ちかく、「小川中」の人文字航空写真撮影会が行われました。

上 段:校舎から撮影の小川中中段:
中下段:撮影用ヘリ GPS付き価格100万円

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 12年生学力テスト
3/13 第51回卒業証書授与式
予 定
3/10 3年生お弁当の日
3/11 3年生お弁当の日
3/12 卒業式場作成
その他
3/14 式場撤去
進 路
3/10 県立2期選抜(学力検査)
3/11 県立2期選抜(面接)
3/13 茨城県立合格発表
3/14 福島県立2期選抜合格発表
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022