最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:20
総数:261419
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

9月19日 運動会 Sports Festival  6

赤組、白組、一生懸命応援しています。Red group, white group, Go for it!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 運動会 Sports Festival 4

5年生6年生の子どもたちが、運動会の係の仕事をしています。
5th graders and 6th gradeers has been the work of the athletic meet in charge.
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 運動会 Sports Festival 3

保護者のみなさま、地域のみなさまのおかげで運動会が無事迎えられました。
駐車場、観覧の仕方、場所取りなどご協力ありがとうございます。 

Thanks for your cooperation.
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 運動会  sports festival 1

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会をはじめましょう。

Let's start with the sports festival

開会式です。

It is the opening ceremony.

8月23日 PTA奉仕作業 4

 運動場の側溝の土上げや、子どもたちが大好きなブランコやジャングルジムなどの遊具のペンキの塗り直しをしていただきました。

 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 PTA奉仕作業  3

地区水泳では、大変お世話になりました。子どもたちも元気に夏を満喫しました。ありがとうございました。
学校水泳、地区水泳と活躍したプールも使ったプールも来年までお休みです。

この日、シートを片付けていただきました。
体育館や体育館周りもきれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 PTA奉仕作業  2

普段、子どもたちでは掃除できないところを、きれいにしていただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 PTA奉仕作業 1

 保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より、本校の学校活動に対し、ご支援、ご協力をいただきありがとうございます。
 本日は、早朝よりたくさんの方々にご参加いただき、徳和小学校をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
 きれいにしていただいた学校で、9月1日より、勉強や運動会の練習に励みたいと思います。
 作業風景をご紹介します。

 最後になりましたが、お世話いただいたPTA本部役員の皆様、ありがとうざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日の5限目に全校集会を行いました。

9月の月目標「チャイム行動をまもりましょう」についての劇や、夏休みの生活について、児童会が企画して発表しました。

全校児童も、児童会の発表を一生懸命しずかに聞き、終始落ち着いた良い集会にすることができました。

6月6日(土)  ふれあいデー

6月6日 「ふれあいデー」が行われました。親子でキャンドル作りをしました。たくさんあるパーツの中から、お気に入りのものを選び、自分だけの作品がができあがりました。親子でどんな話をして作っていったのでしょう。良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日、ロング休憩になかよし班遊びを行いました。

6年生が1年生の手をとりながらうどんゲームをしたり、なんでもバスケット(いすとりゲームのようなもの)、ころがしドッジボールなど、なかよし班で楽しく遊ぶことができました。

5月20日 ネパール大震災の募金について

先週は、ネパール大震災の募金にご協力いただきありがとうございました。

おかげさまで11675円の募金が集まりました。このお金は、日本ユニセフ協会を通して、ネパールの復興に役立てていただきます。

5月13日 一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日に1年生を迎える会を行いました。

児童会役員が企画したじゃんけん大会や、よろしくねじゃんけんをした後、6年生が初めてなかよし班の先頭に立って遊びをしました。

心配していた天気も気持ちよく晴れ、子どもたちは1年生と仲良くなることができました。

5月13日 ネパール大震災の募金

画像1 画像1
今週の土曜日(5月16日)まで、児童会役員と4・5・6年生の学級委員で、ネパールの大震災で被害を受けた地域に向けて、募金活動を行っています。集まった募金は、日本ユニセフ協会を通して、ネパールの人々のために役立てていただきます。

ぜひご協力お願いします。

4月20日 授業参観 懇談会 PTA総会

雨の中たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。広い校舎なので、教室が分からず迷われた方も見えました。授業を見ていただけることで、こどもたちは嬉しそうでした。張り切っていました。また、懇談会、総会ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。雨のなか、駐車整理をTOSSの会のみなさんにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日 認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成27年度前期児童会役員、学級委員の認証式が行われました。徳和小学校のみんなの代表です。みんなで協力し合って、徳和小学校を元気にしていきましょう。

4月6日 平成27年度入学式

元気な新入生、142名が徳和小学校の仲間入りをしました。今日は入学式です。
担任の先生から名前を呼んでもらい、「はい」と元気よく返事をしました。
校長先生から、【元気、やる気、根気】の3つの木の話を一生懸命に聞きました。
これから全校843名のみんなで、いっしょに元気よく過ごしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月6日 始業式

画像1 画像1
昨日までの雨も上がり、満開の桜の木から、花びらが美しく舞っています。
今日は平成27年度始業式を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備 給食最終日
3/18 卒業式
3/19 土曜授業
3/20 春分の日
3/21 振替休日
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140