最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:23
総数:261181
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

6月8日 全校集会

画像1 画像1
今年の児童会のスローガンは、『何事もあきらめず何回もチャレンジする徳和小学校』です。今日は、スローガンの発表と4月・5月の目標の反省、6月・7月の目標の確認がありました。その後のクイズは大盛り上がりでした。「乱れた方のトイレのスリッパを自分がはいて、次の人のためにきちんとそろえる」という優しい回答に、心が温かくなりました。
画像2 画像2

6月4日 ふれあいデー(キャンドルづくり&トーク)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA家庭教育部の主催で、ふれあいデーが行われました。100組近い親子が参加し、オリジナルキャンドルづくりを楽しみました。大好きなお家の方と一緒で、子どもたちは、とても嬉しそうでした。その後、グループに分かれ、今日の感想を皮切りに、子育てや学校生活について、日頃、思っていることなど意見交換を行いました。わきあいあいとした雰囲気の中、楽しい時間をすごすことができました。講師の先生、参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

6月2日 心肺蘇生法講習会(職員対象)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日のプール開きに備えて、職員対象に心肺蘇生法講習会を行いました。いざという時に、臆せず行えるように、毎年、繰り返し行っています。お忙しい中ではありますが、保護者の方も、ぜひ、講習会への参加をお願いします。
 PTA心肺蘇生法講習会  4日 16:00〜    19:30〜
             11日 16:00〜    19:30〜   
                 各日2部制になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童議会・委員会
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140