最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:33
総数:262238
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

7月21 5年キャンプ プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな笑顔です。
やっぱり、みんなプールが大好き!!

Everyone is smiling.
Everyone loves the pool !!

7月21日 5年キャンプ 開村式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開村式後は、各教室に入り、
荷物の整理とプール準備です。
梅雨も明け、プールコンディションは最高です。

Next Pool

7月21日 5年キャンプ 開村式

いよいよキャンプが始まりました。
実行委員さんの司会のもと、
村長さんのお話や各班の目標発表がありました。

Opening ceremony
画像1 画像1

7月21日 5年 校内キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い天気に恵まれ、5年生の校内キャンプが始まろうとしています。
実行委員や早く来た子どもたちが準備を始めています。
いよいよ、これから開村式です。
School camp start.


6月20日 5年生 飯ごう炊さん

6月20日(土)7月に実施するキャンプの向けて、飯ごう炊さんの練習をしました。かまど班と飯ごう班に分かれて行いました。何もかもが初めてのことばかりで、はじめは戸惑いながらも、班で協力し合ってがんばっていました。できあがったご飯は、おにぎりにして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 田の草取り

6月5日 田の草取りをしました。そっとそうっと田の中に入り、手で泥を優しくかきあげるようにして草をとりました。みんな泥まみれになりながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 5年生 田植え

 地域の方々にご協力をいただき,田植えをさせていただきました。初めは,泥の中に足を入れてはしゃいでいた子どもたちでしたが,慣れるにつれて真剣に苗を植えていました。
 今後は草取り,かかし作り,稲刈りの活動をしていく中で,米作りの大変さや喜びを学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 5年生 春の遠足

中部台公園に遠足に行ってきました。途中で宝塚古墳公園に立ち寄り,学芸員の方に古墳についてのお話を聴かせていただきました。夏日となりましたが,暑さに負けず元気にすごすことができました。準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140