最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:38
総数:261410
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

2月15日 校長室での会食 17

画像1 画像1
○5年の時生活態度が悪かった。
と言う人がいました。

○自分でいいかどうかそのときにもわかっていたんでしょ。
と水を向けると、

○みんなでやっていたから、やめられなかった。
と。

今は立派な6年生です。今度同じような場面に出会ったら、
「やめようよ。」
と言い出すはじめの一人になってくれそうです。

2月12日 校長室での会食 16

画像1 画像1
今日のメンバーは、小学校生活で心に残ったことは6人とも5年のキャンプでした。
○きもだめし
○夜友だちと話していて眠らなかったこと。
○なかよしの子との最後の思い出になったこと
○プール
○カレー作り
○花火がきれいだったこと

このように聞くと、時代の流れにあらがって残したい行事です。

2月10日 校長室での会食 15

画像1 画像1
将来、小学校の先生になりたいと話してくれた人が2人いました。いっしょに勤められたら嬉しいのですが、夢を実現したころには、私はすでに定年退職しています。残念!

小学校生活で心に残ったのは運動会の応援団に2年間関われたことと、話す人や児童会活動に取り組んだことと話す人。人の役に立っている自分って素敵です。

2月9日 校長室での会食 14

画像1 画像1
今日は写真撮影時に誘ってもらいました。

○これまで友だち関係で悩んだこともあったが、6年生ではみんなのおかげでとっても良いクラスに。みんなの優しさに感謝。

○5年の時、めっちゃふざけていたので、いっつも叱られていた。でも、今となっては、結構感謝しています。

2月8日 校長室での会食13

画像1 画像1
○保育園の時は静かであまりしゃべらない子だったのでいじめられないか心配でした。でも、クラスの子が優しく声をかけてくれて、今では、結構おしゃべりになりました。
○2年生の時に九九がなかなか覚えられずに困りました。そこで学んだことは、何でも、こつこつとやり通せば自分のものにできるということです。これからも頑張ります。

2月5日 校長室での会食

○知らないおばあちゃんが重そうな荷物をもっていたら、さっと助けることができるようなすてきな大人になりたい。
○1年の帰りに田んぼに落ちてけがをしたとき、友だちが保健室までつれてくれました。そしてランドセルを持ってくれたり、ゆるやかな坂を通っていいように先生に頼んでくれたりしたのがとても嬉しかったです。今でもはっきり覚えています。
画像1 画像1

2月4日 校長室での会食 11

箸が転んでもおかしい年頃という言葉がぴったりのメンバーでした。
自分の話よりも人の話にのっていって、大はしゃぎ。いくら時間があっても足りません。
画像1 画像1

2月2日 校長室での会食 10

落ち着いた静かな雰囲気でした。
マイブームは、

読書。動物文学などの小説。You Tube(ヒカキン)。
つり(ブラックバス、シーバス、チヌ)。ゲーム(スプラトウーン)。
粘土細工(スイーツ、デコ制作)。テレビ鑑賞(ドラマやバラエティー)

なんと、多彩です。
画像1 画像1

2月1日 校長室での会食 9

今日は校時変更のため5限開始が13時10分でした。早めに来てもらったのですが、時間内には終われませんでした。よく笑いいっぱい話す女子と、控えめながらも冷静に話す男子。話が弾みました。どちらの子どもたちからも、もう一回来たいなあと。
画像1 画像1

1月29日 校長室での会食 8

 運動会の組体操が心に残っているという子どもが5人。でも、ウエーブ、ピラミッド、3段タワー、一気立ち等、思い入れのある種目に、個性が表れています。
 
 卒業までもう2か月もないことを伝えると、もっと小学校にいたいという今日のメンバー。思い出を胸に、希望を持って巣立っていってくださいね。
 
画像1 画像1

1月26日 校長室での会食  7

〇人の役に立てるようになりたい。

〇転校してきてから、みんなが優しくいろんな事を教えてくれたことが心に残っている。


時間がどんどん過ぎてしまいます。本当に楽しい時間です。
メンバーのなかの一人が、いつもとはまた違うとてもいい顔で話をしてくれました。
「こんな表情みたことがなかったなあ。」と、思わず私も笑みがこぼれました。
画像1 画像1

1月25日 校長室での会食 6

〇今はできていないけど、自分の思っていることをはっきり言える大人になりたい。

〇将来の夢は、You Tuber にメークアーティスト。

現代を生きています。
画像1 画像1

1月21日 校長室での会食 5

〇入学当初友だちがいなくてさみしかったけど、登校中に同じ班の人に優しい言葉をかけられたのが嬉しかった。今では自分がそうやってできるようになりました。
〇6年の運動会で、組体操の最後の大技が決まったときは感動しました。


この6年間で体も心も見事に成長しています。
画像1 画像1

1月20日 校長室での会食 4

笑いがあふれた会食でした。

○私のいいところは、お母さんの帰りが遅いので、お風呂洗い、洗濯物たたみ、食洗機のスイッチ入れを毎日することです。

○ぼくの特技は、お風呂を毎日洗うことです。

家族の一員として仕事をすることも、そんな自分を誇れることもとっても素敵です。
画像1 画像1

1月19日 校長室での会食

今日も盛りだくさん!

「4年までは算数が分からなかったけれど、5年で分かるようになり、今では算数が好きになった。そして分からないときは『わからん。』って言えるようになった。」という話が印象に残りました。
 また、悩みがあったとき先生や友だちに助けてもらって解決をしたことを話してくれた子がいます。相談できる教師やなかまの大切さを感じました。
画像1 画像1

1月15日 校長室での会食 2

少し緊張していたようです。
校長室だからでしょうか。
でも、だんだん慣れてきて、そして、一生懸命話をしてくれました。
全部友だちとのことでした。

小学校生活で心に残ったこと。
○自分は無理だと思っていたが学級委員になれたこと。
○つりに誘われたことがきっかけで、仲よくなったこと。
○好きな本を読んでいたら、ドッジボールに誘われて、そこからするようになったこと。
○運動場に雪が降り積もって雪合戦をしたこと。
○1年の時にたたきあいのけんかをしたけど、今は仲よくなったこと。
○キャンプでいっしょにカレーを作ったこと。
画像1 画像1

1月14日 校長室での会食 1

 卒業式を控えた6年生との会食。今年も私にとって、楽しいひとときが始まりました。
それぞれの自己PR,将来の夢、小学校生活で心に残ったこと(修学旅行以外)などを中心に話を聞かせてもらいました。
 今日は話がいっぱい出て、時間が足りませんでした。
画像1 画像1

4月 「3つの木の約束」

画像1 画像1
徳和小学校で元気に楽しく過ごしていくために、1年生の子どもたちと三つの約束をしました。それは、「三つの木の約束」です。

 一つ目の木は、「元気」Healthyの木です。これからは、夜は早く寝て、朝は早く起きる。起きたら、『おはよう』と元気にあいさつする。そして、朝ごはんをしっかり食べる。家をでるときは、「いってきます。」と元気に挨拶して、学校へ来てください。
 二つ目の木は、「やる気」Motivationの木です。勉強するときは、先生の話をしっかり聴いて、読んだり書いたりする時も「やる気」を出して勉強しましょう。そして、遊ぶ時は、勉強のことは忘れて、思いっきり遊びましょう。
 三つ目の木は、「根気」Patientlyの木です。根気というのは、途中であきらめないということです。難しいなぁ、面倒だなぁ、と思っても途中であきらめないで頑張ってみましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 松教研第5回定例部会
2/20 土曜授業
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140