最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:33
総数:262233
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

7月15日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯(麦入り) 牛乳  まごころキラキラカレー  伊勢あらめのサラダ

今日はちゃちゃもランチです。「まごころキラキラカレー」には、徳和の地域の方が心を込めて育ててくださった、かぼちゃ、なす、たまねぎを使いました。とても暑い日でしたが、みんなでおいしくいただきました。

6月1日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯 牛乳 肉じゃが  切り干し大根と小魚のサラダ

「切り干し大根と小魚のサラダ」は、給食に初めて出るかみかみメニューです。
6月4日から10日の歯の衛生週間にちなんで、6月はかみかみメニューがたくさん登場します。
切り干し大根と小魚のサラダには、「しらす」「きりぼしだいこん」「くきわかめ」など、かみごたえのある食べものを入れました。
お家でも、ひと口30回かむことを目標に、食事をしてみてください。

5月22日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯 牛乳 かわはぎのから揚げ 新じゃがのそぼろ煮 そらまめの塩ゆで

今日は、2年生がむいてくれたそら豆を塩ゆでにしました。
そら豆は、さやが空に向かって実るので、『空豆』と呼ばれるようになりました。
旬は3日間といわれるほど、鮮度が重要視されます。そら豆は、塩ゆでにしたり、さやごと焼いて食べたりする他に、マーボー豆腐などに使うピリッとからい調味料『トウバンジャン』の原料になります。トウバンジャンは、四川料理に欠かせない調味料ですが、そら豆は、四川の名産です。

5月18日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立 
ご飯(麦入り) 牛乳  松阪とり焼き肉 もやしのスープ パインアップル 

新メニューの「松阪とり焼き肉」は、 松阪でとりを飼う農家の料理として広まったといわれています。とり肉を赤味噌で味つけして、網でキャベツと焼いて食べるご飯によく合う料理です。給食では、アルミカップに入れて、オーブンで焼きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 クラブ活動
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140