最新更新日:2024/02/20
本日:count up21
昨日:17
総数:150783
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

6年生の集団行動

 6年生の集団行動が、熱を帯びてきました。少しずつ動き方を理解した子供達は、各学級で歩き方の練習をしました。号令をかける児童に合わせて、みんなが一緒に動きます。それがきれいに揃うことを目標にしています。難しいところもありますが、揃った時には、「やったね」とうれしそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動(6年生)

 6年生が集団行動のの練習を行いました。
 今日は、今までの基本練習を自主的に行ったあと、「全体左向け前へ 進め」と「二列 変換」に取り組みました。リーダーのかけ声で、みんなが心を一つにして一斉に動くことが要求されます。一緒に動くことは難しいですが、タイミングやリズムを覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動に6年生がチャレンジ!

 今日は、日体大の集団行動でキャプテンをしていた星田さんを講師に招き、6年生が集団行動について学びました。これから数回実施し、今月末の授業参観日に保護者の方に見ていただければと思っています。
 初めての練習だったので、「気をつけ・休め・回れ右・右向け右・左向け左・座っての休め」など基本練習を行いました。足の動かし方や手の位置など、細かなところを丁寧に指導してくださったので、6年生の子供達もしっかりと理解して取り組んでいました。今後は動きも取り入れていくので、どのくらいまで出来るようになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業風景

 今日は、6年生の学習の様子を掲載しました。6年生の学習は、中学校を見据えた内容になっているので、少しずつ難しい問題が増えてきています。子供達は、日々の学習の積み重ねから、問題解決の糸口を探し、答えを導いています。また、社会科の学習などは、中学校でさらに詳しく学んでいくので、今のうちに時代の大きな流れをつかんでおくことが大事です。中学校へ繋がるよう頑張って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生頑張りました!

画像1 画像1
 今日は、写真の掲載はありませんが、全国学力・学習状況調査の日でした。昨年度は実施できなかったので、2年ぶりの全国一斉の調査です。6年生の子供達は1校時目からテストを行い、一生懸命に取り組んでいました。

理科の授業の様子(6年生)

 今日は、運動会で大活躍だった6年生の授業の様子を掲載しました。運動会後なので、少し気持ちも緩んでいるかなと思いましたが、全然そんなところもなく、学習に集中して取り組んでいたようです。
 6年生は、4月から学校のリーダーとして、一生懸命に頑張っています。運動会でも自分の役割を立派に果たし取り組んでいました。その姿は下級生の良い手本となっています。これからもこの調子で鏡石一小をさらにすばらしい学校にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子!(6年生)

 今日は、6年生の理科の授業の様子を掲載しました。
 「物の燃え方と空気」という単元で、日常、我々の周りにあるにある空気が、物を燃やしたあとどのように変化するのかを映像で見ながら学習していました。どの教科でも大切なことは、自分で考えて答えを導き出すことです。子供達は、普段では考えもしないことを課題に出され、戸惑いながらも「どうなるのかな」と真剣に考え、集中して授業に取り組んでいました。これからも自分の力で考える授業づくりに心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART7

6年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042