最新更新日:2024/02/20
本日:count up13
昨日:25
総数:150055
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

早起きって ラッキー

 学期末の今、各学級では学級活動「冬休みの過ごし方」の中で「10分間の早寝早起き朝ごはん指導」を行っています。今回は、早起きについて考えた3年生のクラスの様子を紹介します。

 まずは、結論「早起きは、朝のゆとりができて一日を気持ちよく過ごせる!」からスタートし、早起きした日のいいこと(ラッキー)とねぼうした日のついてないこと(アンラッキー)をそれぞれの実体験から意見を出し合いました。
○ラッキー           ●アンラッキー
 準備が早くできる         トイレに行けない
  ランドセルの用意        遅刻する
  身だしなみを整えられる     ごはん抜きになる
  朝ごはんが食べられる      忘れ物をする
  着替えをちゃんとできる     登校班に遅れて人に迷惑をかける
  トイレに行ける(うんちが出る)

 子どもたちからは、このような考えや感想が出されました。 
 その後、担任の先生からは「朝ごはんを食べてトイレにゆっくり座れると、うんちがでるね。体調が整うと学校で元気に勉強や運動ができるよ。…こうして一日のスタートをしっかり準備できると次々に気持ちのよい生活がつながっていくね。」とお話しがありました。
 
 鏡石町の小中学校には、統一した生活習慣の目標があります。3・4年生の就寝の目安はおそくとも9時30分です。「もっと遅く寝ているお友だちはいる?」の問いに、約10名くらいの手が挙がりました。

 その後は「朝のラッキーチェック」で盛り上がり、「朝の光を浴びることが大事だ」と学んで、最後に『好きなことをいっしょうけんめいやってみんなの夢をかなえるために、早寝早起き朝ごはんで応援しよう!』と確認しました。
 
 イベントの多い冬休みですが、メリハリをつけてご家族で楽しい時間をお過ごしください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い百景で感じたこと

 12月の保健目標は「手を洗おう」です。児童保健委員会で校内の手洗いの様子を取材し、「手洗い百景」(掲示物)を制作しました。また、お昼の放送では取材で感じた3つのことを全校生に伝えました。
 寒くなり、手洗いがおろそかになりがちです。子ども同士のこうした活動を通して、もう一度「ていねいで」「こまめな」手洗いの実行に、つなげていきたいと思います。

<12/16 お昼の放送から>

 保健委員会から 手洗い百景についてお知らせします。
 先週、ぼくたち保健委員会は、みなさんの手洗いの様子を取材して、手洗い百景を作りました。そこで、今日は取材して思ったことを、3つお話しします。

1つ目は 思っていたより、手を洗っている人が少なかったことです。もっといっぱい手を洗っても良いと思いました。

2つ目は 石けんの泡が少ないと思いました。石けんボトルをぎゅっと、最後まで押して泡をたっぷり手に付けて洗ってみてください。

3つ目は 手を洗っている人は、ポスターを見てていねいに洗っていました。とても良いと思います。手洗いの6つのポーズで洗いましょう。

 今日からみなさんの手洗い百景の写真を、あやめホールの前にはりましたので、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042