最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:313456
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

PTA研修旅行

画像1 画像1
本日、全校生にPTA研修旅行のお知らせを配布しました。
多くの保護者の皆様の参加をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
詳しくは配布されたプリントをご覧ください。また、不明な点につきましては、学校まで問い合わせ下さいますようお願いします。

足場が組まれています

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の工事が行われています。それに伴い、校舎の周りに足場が組まれているところがありますので、ご来校の際にはご注意ください。

台風19号に伴う登校時間の繰り下げについて

台風19号の通過に伴い、明日14日(火)の登校時間を10時登校といたします。
登校後は3〜6校時の授業を行いますので、授業の用意は3〜6校時の授業の準備をしてください。
また、明日14日と明後日15日は給食のない日となりますので、お弁当を忘れないようにしてください。

2年生の1、2、3組が参加予定のファイナンスパークにおきましては、時間を繰り下げて実施いたします。2年1、2、3組の生徒のみなさんは9時10分までに登校してください。
台風の影響により、通学路に危険な状況があるかもしれません。生徒のみなさんは、安全に登校できるように十分注意しながら登校してください。

台風19号の接近に伴う対応について

台風19号が連休明けの14日(火)に接近すると、天気予報等で発表されております。
つきましては、台風19号接近に伴う対応については、教育委員会から連絡があり次第、緊急メールにてお知らせすることもありますので、事前にお知らせいたします。
また、その際にはホームページにも掲載いたしますので、ご確認ください。
なお、何も連絡がない場合は通常通りです。

トイレ清掃から学ぶ

画像1 画像1
「いわきトイレに学ぶ IN 小名浜第一中学校」を開催いたします。
「トイレという人のいやがる所をきれいにすることで自分の心も磨く」という趣旨のもと、学級や公共施設等のトイレ清掃を行っている「いわきトイレに学ぶ会」の協力を得て、本校でトイレ清掃を11月29日(土)に実施することになりました。
小名浜一中生、保護者の皆様、地域の皆様から参加希望を募りますので、参加希望の方は学校より配布された申し込み用紙に必要事項を記入して、10月31日(金)まで担任に申し込んでください。
地域の皆様で、申し込み希望の方は、小名浜一中までお問い合わせください。

なお、本活動には「いわきトイレ清掃に学ぶ会」代表の菊地章夫さん(元阿呆鳥メンバー、歌手)も参加予定です。

緊急メール配信システムについて

緊急メール配信システムへの登録ありがとうございます。
登録に関して次のような質問がありました。

(質問1)
登録申請のメールを送ったが、返信がないため、登録を最後までできない。
(質問2)
登録したのに、メールが来ない。

(1、2に共通する対処法)
登録された携帯電話やスマートホンの迷惑メール対策設定が「パソコンからのメールを拒否」にしてあるか、「URLがついているメールを受信しない」という設定になっている可能性があります。パソコンメールやURL付きのメールを受信できるように設定してください。
または、ドメイン指定登録で「@ansin-anzen.jp」のメールを受信できるようにすることでも解決します。

保護者の皆様へのお願いです

本校では、緊急時の連絡方法として、緊急メール配信を利用しておりますが、まだメール配信へ登録いただけていない方がたくさんいます。
緊急時の早期連絡のために、登録されていないご家庭は是非メール配信サービスに登録していただきますよう、お願いします。

なお、登録についてのお問い合わせは、電話、メールのどちらでも構いませんので、遠慮なく学校までご連絡ください。(電話番号、メールアドレスともに、本ページの右側に記載されています。)

明日7日の予定です

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が通過し、穏やかな天気になりました。
明日は通常登校となります。冠水した道路等がありましたが、だいぶ水は引いた様子です。しかし、河川や用水路などが増水している可能性もありますので、登校時には十分に気をつけてください。
また、明日7日は、本校で福島県中学校教育研究会技術・家庭科部会の実施に伴い、午前中3校時まで授業を行い、その後弁当を食べて下校となる特別日程となります。(技術の授業発表を行う2年6組と家庭の授業発表を行う1年1組は14時頃の下校となります。)下校後は9日のテストに向けて家庭学習に取り組んでください。

写真は台風通過後の校庭や中庭の様子です。

雨、風が強くなって来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
10時現在、学校周辺は非常に強い暴風雨となっています。
9時35分にはいわき市水防本部より避難準備情報が発表になっています。また、先ほど福島気象台より竜巻注意情報も発表されました。
今後の台風情報にご注意ください。

写真は10時頃の校地内の様子です。

台風18号の接近に伴う臨時休校のお知らせ

明日6日(月)は、台風18号の接近に伴い臨時休校となります。
9日(木)は学力テストが実施されますので、各家庭で学習に励み、安全に生活してください。

また、7日(火)は以前にプリントを配布した通り、県中教研実施に伴い下校時間の変更となります。登校は通常通りですが、下校時間が変更となりますので、プリントでご確認ください。7日は給食の無い日となりますので、お弁当を忘れないようにしてください。

全国学力学習状況調査の結果

画像1 画像1
全国学力学習状況調査の結果を配布しました。
また、家庭学習プログラムについてのプリントも配布しました。
合計5枚のプリントとなります。各ご家庭で読んでいただき、家庭での学習の取り組みに役立ててください。

2名の先生が加わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2名の先生が着任しました。
中間テスト終了後に全校集会を行い、2名の先生の紹介がされました。
校長先生からの紹介のあと、それぞれ自己紹介をしていただきました。全校生を前にして緊張した様子でしたが、早く小名浜一中に慣れてもらい、一緒に頑張って欲しいと思います。
なお、詳しくは本日全校生に「補充教員のお知らせ並びに校内指導体制の変更について」というプリントを配布しましたので、そちらをご覧ください。

合唱部の活躍がテレビ放送されます

 合唱部が8月20日に出場した、「第81回NHK全国学校音楽コンクール・福島県コンクール・中学校の部」の様子が、明日13日(土)の昼12:00からEテレで放送されます。ぜひご覧ください!


NEWシャツ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(金)に配布したプリントでお知らせした新しいシャツです。写真は本日着用していた生徒に撮らせてもらいました。
全面左胸の所には校章(これまで通り校章の下には名前のゼッケンをつけます。)、背面には学校名がプリントされています(あるプロ野球球団のユニフォームのフォントにそっくりです)。
着用していた生徒は、さらさらしている生地で着やすいと言っていました。
今後の販売はこちらのシャツのみとなりますが、現在の生徒は白のシャツを卒業まで着用できますので、計画的に購入してください!

2学期が始まります

画像1 画像1

 生徒のみなさん、宿題終わりましたか?生活のリズムは整っていますか?3年生は26日のテストに向けて頑張っていますか?
 
 いよいよ明日25日(月)より2学期スタートです。全員が元気に登校できるのを待っています!

 25日の日程は写真の通りです。

7月18日(金)の日程です

画像1 画像1
 明日18日(金)の日程は写真の通りです。なお、大会前日となる吹奏楽部のみ部活動終了が18時30分となります。。

「1学年臨時保護者会」の開催について


 猛暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のことと拝察いたします。また、本校教育活動にご協力をいただき、厚く感謝申し上げます。
 さて、1学年の臨時保護者会を次の通り開催いたします。ご多忙な折とは存じますが、ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。

1 日 時 平成26年7月13日(日) 19時より

2 会 場 本校体育館



台風8号接近に伴う休校のお知らせ


 台風8号の接近に伴い、いわき市内の全幼稚園、小中学校を休校とする通知が市教育委員会より入りました。
 つきましては明日11日(金)は臨時休校となり、生徒のみなさんは各家庭で生活することになります。本日、学年より課題が配布されましたので、家庭学習に励み有意義な時間を過ごせるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

 なお、明日予定していた授業参観は中止といたしますのでご了承ください。
 土曜日以降の部活動については、通常通りとなりますので、各部活動顧問にご確認ください。

 休校に関しましては、本日全校生に「台風8号接近に伴う休校のお知らせ」を配布しましたので、そちらをご覧ください



不審者情報です


 7月3日(木)の午前7時15分から20分頃、小名浜大原堀米付近(老人ホームはるる付近)にて 女子生徒2名が登校途中に下半身を露出した男性を目撃したということです。
 男性の特徴は次の通りです。
・年齢は40から50代
・身長は160から170cm位
・短髪、めがね無し、ぱっちりとした目つき
・青色または緑色の上下つなぎの作業服

 学区内での目撃情報です。ご注意ください!



『命の尊さ』を学ぶための講演会のご案内

下記の講演会について、先日プリントを配付しましたが、当日の参加も可能ですのでぜひお越しください。

◎7月2日(水)14:50〜15:30
性に関する教室
『警察署から中学生に伝えたいこと』
講師 いわき東警察署
少年専門補導員 小野 はるみ氏

◎7月4日(金)14:20〜15:10
命の大切さを学ぶ授業
『事件・事故の被害者遺族からのメッセージ』
講師 福島県警察本部職員

※場所は、両講演とも『本校体育館』です。スリッパ等の上履きをご持参下さい。
※各講演会では、報道関係の取材が入る場合があります。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
高校入試関係
3/16 県立高校合格発表
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653