スローガンは「継続力」 自分の弱さに負けず、粘り強く続けていくことで、確かな力を培っていきます。

中高大連携 カンボジア・スタディーツアーから学ぶ会 その1

10月10日(金)
取手松陽高校の生徒さん8名と筑波大学大学院の方8名をお招きしてカンボジアについての授業をしていただきました。
カンボジアで学んできたことをもとに、地球市民としての在り方をいろいろな角度からお話しくださいました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

調理実習

10月10日(金)
前回は、ハンバーグ。今回は鮭のムニエルと粉ふきいもを作りました。
お家でもお手伝いをしているようで、プロ並みの料理人もいました。
職員室でも、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

2週間後は....

10月9日(木)
2学期中間テストの範囲が発表になりました。
今日から2週間、計画的に学習を進めてほしいと思います。

【2学期中間テスト】10月23日(木)
画像1

授業の様子(理解)

10月7日(火)
市総体、昨日の臨時休校をはさみ久しぶりにクラスの皆がそろっての授業です。
中間テストをあと2週間強に控え、皆意欲的に課題に取り組んでいます。
   【2学期中間テスト】10月23日(木)
画像1
画像2

学年集会

9月29日(月)
落ち着いた態度で先生方からの話を聞いたり、冬服の着方の確認をしたりしました。

始まる前には、後から来た生徒が靴箱の上履きをそろえてくれました。立派な行動をこれからも見逃さずに、褒めていきたいと思います。 えらい!

学年では、「時間を守る」「あいさつをする」「よい姿勢を保つ」を重点に声かけしています。
ご家庭でも折に触れ、話題に出していただければと思います。

画像1
画像2
画像3

総合的な学習 「働くことってなんだろう」

9月13日(金)
夏休み中に身近な人に、職業についてインタビューをしました。
今日は、教室とパソコン室に分かれてまとめの学習をしました。

画像1
画像2

給食訪問 給食の様子

9月19日(金)
栄養士の先生によるお話をいただきました。
成長期のわたしたちにとって、食べることの大切さなど
わかりやすく教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

給食の準備

9月10日(水)
今日も4時間目は体育祭の練習でした。
どの競技も、速やかに整列し腰を下ろして待つことができます。
1年生のみなさん、立派です!

4時間目が終わると給食です。当番は真っ先に4階まで上がり準備をします。
今日の1番は3組でした。
画像1
画像2

授業の様子 1校時

9月5日(金)

授業は授業。体育祭は体育祭。
どちらも精一杯がんばっています!
制服姿も似合っています。

2組の英語では1学期の復習として、ペアで対話を作り演じる活動を
しました。
画像1
画像2

台風の目

9月4日(木)

「台風の目」を実際のスケールで練習しました。
どの団も徐々に息が合ってきて、スピードも上がってきました。
また、各団リーダーを中心にバトンの渡し方など、工夫を凝らしていました。
みんなが一生懸命練習する姿を見て、学年のまとまりを感じました。 立派です!
画像1
画像2
画像3

体育祭練習スタート!

9月3日(水)

学年練習が始まりました。
愛団(赤),空団(青),光団(黄)に分かれて
「台風の目」のメンバー決めをしました。
その後、応援のダンスの練習をしました。

どの団も協力して話し合いをすすめていました。
ダンスはみんな大好きのようで、笑顔いっぱいで練習していました。
本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

夏休みのまとめテスト 〜夏はまだ終わらない〜

9月2日(火)

夏休みのワークテストが行われました。
1時間目の国語からスタートです。
みんな真剣な態度で問題に取り組んでいました。

文武両道の2学期を期待しています。
画像1画像2画像3

いよいよ2学期がスタート

9月1日(月)

 8時15分 読書タイムでいよいよ2学期がスタートしました!
 皆、時間を守り落ち着いた態度で読書に取り組むことができました。
 今日は授業、給食、体育祭の準備など盛りだくさんな一日でした。
 
 今学期も、第1学年の皆で気持ちをひとつにがんばろう!


※夏休みの課題について
 学年では「必ず提出する」よう指導しております。ご家庭でももう一度ご確認ください。
画像1画像2画像3

歯磨き指導

画像1
画像2
7月10日(木)
学級活動の時間に歯磨きの授業を行いました。養護教諭から注意すべきポイントを教わりました。
みな,家でちゃんと磨いてきたはずでしたが,磨き残しがあることを知りびっくりしていました。
学年では,昼休みの歯みがきを奨励しています。ご家庭でもお声かけいただければと思います。

美術の授業(1年3組)

7月7日(月)
職員間で授業参観を交互に行い、授業力向上のために研修を行っています。
今日の美術の授業は、鑑賞学習でした。世界の名作といわれる絵を見て感じたことや、考えたことを言語化し表現する活動を行いました。カルタの読み札を各自が考えることで、それぞれの絵から伝わってくる作者の意図や、技法などについて考えることが出来ました。
画像1画像2

理科の授業(1年2組)

画像1画像2
7月7日(月)
職員間で授業参観を相互に行い、授業力向上のために研修を行っています。
今日行われた理科の課題は、「どんな物質でも燃えると二酸化炭素が発生するのかどうかを確かめる」というものでした。生徒は皆グループで話し合い、方法を工夫しながら実験を行っていました。

授業の様子(英語)

5月中旬
「○○はほしいですか?」の対話を練習しました。
英語でやりとりする活動はみな楽しそうです。

「単語テスト」
数、曜日、月の名前を練習をしています。ぞくぞくと
合格者が出ています。
画像1
画像2
画像3

私たちの先輩

5月29日(木)
3週間の予定で教育実習が実施されています。
今日は、4時間目に1組で国語の研究授業が行われました。
「文節」同士がどのような関係なのか、また、どのような役割をしているかを
学習しました。グループでの話し合いでは、積極的な意見交換が見られました。
先生のよく通る声に生徒のみんなもよく反応していました。

画像1
画像2
画像3

眼科検診

画像1
5月29日(木)
1組から順番に眼科検診が行われました。
静かに、順番を待つ姿に「成長」を感じます。
どのクラスも、立派な態度で受診することができました。
入学からもうすぐ、2ヶ月。

教頭先生の授業

3週間にわたり、構成的グループエンカウンターのエクササイズを行っています。
中学校という「新しい環境」で感じる不安や緊張を少しでも解消し、よりよい人間関係が育まれるといいと思います。
みんなの笑顔がすてきです。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31