マナー教室  2年生

10月26日(水)6校時 武道館
2年生の職場体験学習に向けて、外部から講師をお招きして「マナー教室」を開催しました。
画像1 画像1

中学校社会科研究協議会 代表者授業

10月25日(火)5校時(13:45〜 )
代表授業者 3年木暮教諭 
クラス 3年1組 
場所 家庭科被服室で研究授業(B棟3階東教室)
参観者は約70名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食生活指導

6組、1年生を対象に食生活指導が始まりました。
給食の時間に養護教諭と栄養教諭がクラスをまわって食生活の大切さ、朝食の大切さを学んでもらえるよう指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ祭 結果

合唱コンクール結果
1年 金賞(4組) 銀賞(5組) 銅賞(1組)敢闘賞(2組・3組)
2年 金賞(1組) 銀賞(3組) 銅賞(4組)敢闘賞(2組)
3年 金賞(4組) 銀賞(5組) 銅賞(1組)敢闘賞(2組・3組)

学級旗コンテスト結果
第1位 (3の2) 第2位(2の2) 第3位(2の1)

来賓の方々、多くの保護者の皆様、お忙しい中参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植えボランティア 秋

10月22日(土)午前7時より宝泉行政センターにて宝泉地区秋の花植えボランティアが開催されました。
宝泉中を代表して今回も「バドミントン部」が参加してくれました。
作業は約30分。作業後にいただいた「フルーツポンチ」がおいしかったです。
その後、バドミントン部は練習に向かっていきました。
バドミントン部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ祭

入場前の学年朝会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生進路説明会

19日(水)午後2時より本校体育館にて「3年生進路説明会」が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県新人大会

宝泉中学校から県新人大会へ出場した部を紹介します。

柔道部・バレーボール部・剣道部(個人)・卓球部(個人)・体操部・ソフトボール部・サッカー部・陸上部(個人) です。

各部の健闘を期待しています。すでに県大会が終了している部やこれから大会を迎える部もあります。

宝泉中で県大会出場を逃した部や文化部も日々熱心に部活動に取り組んでいます。


生徒会新旧交代

旧生徒会本部役員代表で退任の挨拶をする久保田会長。

新生徒会本部役員代表で新任の挨拶をする増田会長。

旧生徒会本部役員の3年生4名。

先輩方が築いてきた良き伝統を、新しい生徒会本部役員が中心になってみんなで宝泉中をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗コンテスト

体育館のギャラリーに各クラスの学級旗が掲示されています。
夏休み中や、土日の時間も使って作成しました。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期指導主事訪問  10月12日(水)

12日(水)校内の授業研究会を2人の指導主事をお迎えして実施しました。写真はPTA会議室で真剣に授業検討する先生方の様子です。指導主事の先生方からいただいたアドバイスを今後に生かしよりよい授業、宝泉中学校にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田市駅伝大会 10月8日(土)

市駅伝大会が太田市運動公園内で実施されました。男女とも夏休み中の練習からしっかり取組み本番を迎えました。
大会では多くの部の生徒や先生方にも協力・応援をいただきました。
女子は11月の県大会へ出場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up37
昨日:151
総数:226280

学校通信

保健だより

給食だより・献立