英検 行われる!

 本日の放課後、宝泉中で英語検定が実施されました。
今回は3級から5級に15名が受検しました。
チャレンジすることはとても素晴らしいことですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会本部役員選挙 立会演説行われる!

 6校時に会議室から配信で立会演説を行いました。11人が立候補し、それぞれがこれからの宝泉中の未来図を語ってくれました。ごくろうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全委員からの放送

 本日の安全委員は「自分がヒヤッとした瞬間」でした。
そのときのことを話していましたが、みなさんも自転車に乗る時は気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の生徒会放送

 今回は3年生の生徒会本部役員4人による最後の放送でした。
それぞれの1年間の失敗談でした。
明日は、新たな生徒会本部役員を決める選挙演説があります。
立候補した生徒の皆さん、演説では自分の思うことを語ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の交通安全放送

 秋の全国交通安全運動実施中ですが、2年安全委員より『雨の日の登下校の仕方』について話がありました。
 「雨の日は視界が悪く、車の運転手も僕たちのことが見えているとは限りません。雨の日はスピードを出し過ぎず、周囲に注意して自転車に乗りましょう。」

❝目的地 早く着くより 無事に着く❞

安全委員が考えたスローガンです。

画像1 画像1 画像2 画像2

駅伝部 本番会場で試走!

 28日(水)の放課後に駅伝部は本番会場となる太田市運動公園のトリムコースで試走を行いました。17名が参加し、本番に備え練習できたようです。
 8日(土)は9:20女子発走、10:20男子発走予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本物?〜美術部の作品紹介〜

 美術部の作品の紹介です。職員玄関に飾ってあります。
来校の際はぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は『京都』です!

 月2回の給食企画。日本味巡り、今日は『京都』です。
献立は、「ごはん、牛乳、さばの西京揚げ、ごま和え、ゆばのすまし汁、お抹茶プリン」です。
 毎回、栄養士さんが考えてくれています。来月の日本味巡りは群馬と青森を予定しています。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を感じる朝です!

 朝晩の気温もいつの間にかずいぶん低くなりました。
登校時、宝泉中の校内にある金木犀はオレンジ色の花が咲き、その芳香は秋の訪れを感じさせます。
 金木犀は、春の沈丁花、夏のクチナシと並び日本三大香木に数えられているそうです。
涼風が教室まで運んでくるかもしれませんね。
画像1 画像1

安全委員からの連絡です!

 秋の全国交通安全運動が9/21(水)〜9/30(金)まで行われています。給食の時間に安全委員から注意喚起を促す放送がありました。

 『私はテレビで一時不停止による接触事故、スピードの出し過ぎなどの危険な運転による事故などを観ました。そこで、私は自転車に乗る時、急いでスピードを出し過ぎなくて済むように時間に余裕をもって行動すること、停まれの標識がなくても一回停まるといった安全な運転ができるよう心がけています。皆さんも安全運転を心がけましょう』

画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収行われる!

 今日の朝、JRC委員会によるアルミ缶回収が行われました。
家から持ってきてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習!

 大会もだんだんと近づいてきましたが、本校駅伝部もほぼ毎日練習を続けています。明日は大会会場となる太田市運動公園での現地練習を計画しています。
頑張れ、宝中駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会!

 放課後、専門委員会の活動がありました。今日は前期最後の委員会でした。その一部を紹介します。
 写真は、給食委員会が配膳台を磨いているところと環境委員会が校内の掲示物を貼り替えているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収のお知らせ

 給食の時間にJRC委員から明日のアルミ缶回収についてお知らせがありました。
1缶でもかまいません。8時から学年のフロアにカゴを出していますので協力をお願いします。
画像1 画像1

太田市中体連新人大会について その1

 9/23(金)〜9/25(日)にかけての新人大会の様子を一部紹介します。
テニスは雨で順延となり、10/2(日)、10/10(月)に行われる予定です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田市中体連新人大会について その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回選挙管理委員会!

 今日の放課後、第2回の選挙管理委員会が開かれました。
生徒会選挙の立候補者も確定し、9/30に行われる立会演説会及び10/7の認証式について話し合いが行われました。
立候補者の選挙公報がクラスルームに掲示されたり、選挙運動動画が今日から公開になったりとICTを活用した選挙運動が行われています。
 選挙管理委員さんもこれから忙しくなりますが、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1

お昼の生徒会放送

 現在の生徒会本部役員による放送もあとわずかになってきました。今回は2年生の本部役員3人による最後の放送でした。
 内容は『先生当てクイズ』と昨日行われた宝泉五輪の感想でした。
先生クイズは、毎回クラスから何か聞こえてきます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝泉五輪の様子 その4

最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝泉五輪の様子 その3

もう少し続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13
昨日:151
総数:226256

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書