最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:8
総数:150921
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第6回いわき志塾 参加者募集中

各中学校において、第6回いわき志塾の参加募集がされていると思います。

第6回のテーマは「医療」。
県内外から、医者、看護師、薬剤師の方々が講師として登場します。
それぞれの講師からどんな話が聞けるのか、とても楽しみです。
志のある多くの中学生の参加を待っています。

<a href="各中学校において、第6回いわき志塾の参加募集がされていると思います。 第6回のテーマは「医療」。 県内外から、医者、看護師、薬剤師の方々が講師として登場します。 それぞれの講師からどんな話が聞けるのか、とても楽しみです。 志のある多くの中学生の参加を待っています。 <swa:ContentLink type="doc" item="18130">配付されているチラシは、こちら</swa:ContentLink>

進行状況最終

ただ今、いわき中央インターで高速を降りました。
最後のアップです。お迎えお願いします。


進行状況3

現在、いわき市に入り、間も無く湯本インターチェンジです。


進行状況2

ただ今、北茨城付近を走行中です。
到着予定時刻は8時過ぎです。


進行状況

ただ今、田野パーキングを出ました。
到着予定、8時過ぎです。



2日目終了

本日のソフトバンクでの研修が終了いたしました。
たいへん充実した素晴らしいワークショップで、塾生もとても楽しかったと、感想を述べていました。
充実したせいもあり、こちらの出発が若干遅れました。
いわき到着予定は、8時半頃となります。近くになりましたら、またホームページにアップいたします。




バーベキュー

画像1画像2
1日目の夜は、若洲公園でバーベキューです。
ゲートブリッジがきらめく素晴らしいロケーションで、みんな元気に食事をしました。
プロデュースしていただいた東日本大震災復興支援財団の高森さま、三小田さま、株式会社ヒーローのみなさま、本当にありがとうございました。




1日目の研修終了

先ほど、感動いっぱいの中、1日目のシスコシステムズにおける研修が終了しました。塾生全員が充実感で満たされています。
この後は、夕食です。一路、若洲公園へ向かいます。
なお、研修の詳細については、後日アップいたします。


東京ミッドタウン到着

画像1画像2
東京ミッドタウンに到着しました。
高い!ビルが高い!
建物を見ただけで、塾生一同大興奮です。今日は、このビルの中で志塾が実施されます。いったいどんなワークショップが展開されるのか、とても楽しみです。
これからエレベーターで、21階まで登ります。






志塾東京遠征スタート

画像1画像2
今日から一泊二日で行われる、いわき志塾東京遠征が始まりました。現在、常磐道を南下しています。塾生たちは、みんな元気に、初めて会う他校の生徒とコミュニケーションをとりながら、車内で過ごしています。
まず第1日目に目指すのは、東京ミッドタウン、シスコシステムズ東京本社です。






第3回 いわき志塾 その11

画像1画像2
今日1日、講師としてお世話になった7名の先生方です。先生方から本日いただいた「志」を胸に、塾生一同将来のいわきを盛り上げていきたいと思います。本当にありがとうございました。

第3回 いわき志塾 その10

画像1画像2
最後に塾生を代表して、平二中の上野さん、福島高専の遊佐くんからお礼の言葉が述べられました。遊佐くんからは「ぜひ福島高専の卒業生がたくさん古河電池さんにお世話になりたいと思います」という話も飛び出しました。こうして今回の志塾も大成功で幕を閉じました。来月の志塾はいわきを飛び出し、東京で開催されます。また次回の志塾で会えることを楽しみにしたいと思います。

第3回 いわき志塾 その9

画像1画像2
閉会行事では、古河電池株式会社 技術開発本部 開発部長の阿部様、公益財団法人 東日本大震災復興支援財団の三小田様、高森様からも本日参加したメンバーたちに熱いメッセージをいただきました。今回の志塾においても多くの方々に関わっていただき、参加者たちは本当に恵まれていると感じます。

第3回 いわき志塾 その8

画像1画像2
全てのチームの発表が終わりました。どのチームの発表もとても素晴らしいものでした。しかし、「発表」以外の部分でもたくさんの場面で成長が見られたと感じます。例えば1枚目の写真。「原稿を読み上げているメンバー」がしっかりと中心に据えられ、他のメンバーたちがそれを見守る。発表者以外のメンバーたちも気を抜くことなく、仲間を応援している様子が伺えます。中には、応援するような眼差しで、頷きながら見守るメンバーも見られました。これも発表においては、大切なチームワークです。また、1日の中で何度か変わった司会者たちも、ただ進行するだけでなく自分のカラーを出したり、発表に対する意見を述べながら進行したり…、と大人顔負けの活躍で発表を盛り上げました。こういった成長は、特に夏休みの派遣事業に参加した生徒に顕著に感じられた気がします。集中合宿的な大変な日程の派遣事業ですが、得られたものは本当に大きなものだったと感じます。

第3回 いわき志塾 その7

画像1画像2
引き続き、発表の様子です。今回の発表においては、第1回、第2回よりも講師の方の活躍の場面がさらに多く見られました。素晴らしい講師の方々と同じ志をもっていわきを盛り上げていけること、本当に嬉しく感じます。

第3回 いわき市塾 その6

画像1画像2
各チームごとの発表が始まりました。第1回から発表を見続けてきた私たちは、今回の発表のレベルアップに正直驚きを隠せません。会場を巻き込む、講師の方との一体感を表現する、教えていただいたことを自分の言葉や他のメンバーのイメージしやすい例に変えて伝える、など見ている人たちが楽しめる発表が心がけられていました。そのどれもが他のチームと違っていてしっかりと「個性」が表現されていました。改めて、この志塾の持つ力の大きさを感じました。

第3回 いわき志塾 その5

画像1画像2
ワークショップ2も終わり、この後は各チームごとの発表です。1回目、2回目の志塾よりもさらに工夫した発表にしようと、時間ギリギリまで頑張るチームが多かったように思います。また、発表に少しでも役立つように個別に何度も講師の方に質問するチームも見られました。チームごとの集合写真撮影も終え、いよいよ発表会。今回はどんな素晴らしい発表が見られるのか、楽しみにしたいと思います。

第3回 いわき志塾 その4

画像1画像2
こちらもワークショップ2の様子です。後半に入り、各チームごとに発表準備が急ピッチで進められています。第2回の反省点として挙がった「個性」を表現するため、各チームいろいろなアプローチを行っているように思います。特に、話し合い段階で複数のホワイトボード(または大きなホワイトボードを分割して)を使って効率を上げているチームが多いのが今回の特徴のように思います。

第3回 いわき志塾 その3

画像1画像2
現在、ワークショップ2が行われています。講師の先生方から聞いたこと、学んだことをまとめ、ワークショップ3の発表につなげます。前半の様子としては、講師の方々に感謝を述べるチーム、発表に向けた役割分担を念入りに行うチーム、学んだことを話し合いながら大きなホワイトボードにまとめ、要点を整理するチームなど様々です。しかし、どの部屋をのぞいても共通していることは、「全員が真剣であること」、「講師の方が温かい目でメンバーを見守っていること」であると感じました。

第3回 いわき志塾 その2

画像1画像2
 開会行事の後は、各会場に分かれて講師の方々のお話を聞いています。今回は、古河電池株式会社の社員の方々を講師に迎えております。小惑星探査機「はやぶさ」に搭載されたバッテリーの開発に携わった方々が来ており、メンバーたちに熱血授業を行ってくださっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563