最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:189
総数:1261991
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

contact eyeさつ運動実施中5

画像1 画像1
contact eyeさつ運動実施中です。今日の担当は1年3組と2年2組でした。男子生徒が大きな声であいさつをしていました。

contact eyeさつ運動実施中4

画像1 画像1
 contact eyeさつ運動実施中です。今日の担当は1年2組と3年3組でした。生徒会が用意したポスターをもち、啓蒙しながらの運動でした。日に日にあいさつの輪が広がっています。

contact eyeさつ運動実施中3

画像1 画像1
contact eyeさつ運動
今日の担当は3年1組と1年1組でした。自分からあいさつをする雰囲気が高まっています。

contact eyeさつ運動実施中

画像1 画像1
contact eyeさつ運動実施中です。今日の担当は2年3組と3年4組です。昨日よりも声が出ていました。校舎内には、ポスターでも啓蒙中です。

Contact eyeさつ運動実施中

画像1 画像1
 本日よりContact eyeさつ運動が始まりました。
 目と目を合わせてあいさつをするというコンセプトがすてきですね。
 
生徒会長  早川 颯真
 目と目を合わせることを大切に、マスクをしていても伝わるあいさつをすることを目 標にこの運動を行っています。今日は初日で、まだまだ上手くいかないこともありましたが、17日(金)までの運動期間で目標を達成できればいいと思います。ご協力をお願いいたします。

来週からcontact eyeさつ(コンタクト あいさつ)運動スタート

画像1 画像1
生徒会執行部は12月6日(月)から、7:50〜8:05に、contact eyeさつ(コンタクト あいさつ)運動を計画しました。

ベルマーク収集を行います!

画像1 画像1
JRC委員会では、ベルマーク収集を行います。

JRC委員長 杉本 みのり
 たくさん集めて学校生活を快適に過ごすための用具購入を目指します。これまでも、バスケットボールや黒板消しクリーナーなど、ベルマークでいろいろなものを購入しています。家にある商品のパッケージや包み紙などを確認してみてください。どうぞよろしくお願いします。

生活習慣改善キャンペーン

画像1 画像1
保健委員会では生活習慣改善キャンペーンを行います。

保健委員長 横田 彩弥
 もうすぐ冬休みです。冬休みは生活のリズムが狂いがちです。冬休み前から自分の生活習慣を見直し、よい生活習慣を保ったまま冬休みに入ってほしいと思い、生活改善キャンペーンを企画しました。よい冬休みを過ごす準備をするきっかけになれば嬉しいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 3年実力テスト
12/14 3年実力テスト、1年理科コンテスト
12/16 3年球技大会(2,3,4限)、全学年書初練習(5,6限)
12/17 2年球技大会(5,6限)
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135