最新更新日:2024/06/23
本日:count up6
昨日:235
総数:1260316
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

今日もおいしい給食に感謝します。全国学校給食週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食週間5日目の今日は、「熊本県への旅」です。
 熊本県には、雄大な自然があり活火山である『阿蘇山』があることから『火の国』と呼ばれています。さらに豊富なミネラルを多く含む天然水が湧き出ることから、『水の国』とも呼ばれています。また皆さんが知っている、ゆるキャラ「くまモン」も人気ですね。
 熊本県の特産品は、生産量第1位のカリフラワーと生産量第3位のいちごです。郷土料理にはタイピーエンという麺料理があります。                                  
 今日の献立は、熊本県の特産品を味わうためカリフラワーの生姜和え、タイピーエン、いちごゼリーを取り入れました。
 カリフラワーにはビタミンCが多く、免疫機能を高める効果があり、がん予防にも役立つ野菜とされています。
 いちごもビタミンCが多く、豊富な糖分や有機酸が含まれるので、食欲の増進や、疲労の回復をしてくれます。
 タイピーエンは、中国福建省の郷土料理を日本流にアレンジしたもので、たくさんの野菜や魚介を豊富に使い、麺は春雨を使用しています。学校給食のメニューになるほど、熊本県民にとって、なじみ深い料理です。

 熊本県の特産品を味わって美味しくいただきました。

給食週間を終えて  給食委員長:盤若なな子
 給食週間の間、給食委員会では、日本の味めぐり献立の放送や調理員さんへのインタビューを行いました。味めぐり献立の放送では、いろいろな地域の食について知ることができ、とてもよかったと思います。そして調理員さんへのインタビューから改めて栄養士さんや調理員さんへの感謝の気持ちが湧いてきました。本当にありがとうございました。
    

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 短縮時程 3年保護者会(午後)
2/2 短縮時程
2/3 1,2年 高岡市英単語コンテスト(1限)、3年私立高校一般入試
2/4 月曜日課
2/7 職員会議のため部停止
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135