令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

高西の朝12/14

画像1 画像1
 久しぶりの青空。冷たい澄んだ空気は、本格的な冬を感じます。水たまりには氷は張り、空き地の草には霜が降りていました。生徒玄関には除雪用具が登場。今週の週間天気予報には雪マークもありました。冬支度をお願いします。
 登校の様子。コートやマフラーなど防寒対策をして元気に登校しています。

高西の朝12/13

画像1 画像1
雨模様。気温が上がったり下がったりしています。体調管理をしっかりとしてください。
登校の様子。今日は傘の出番。使った後はくるくる巻いています。環境美化に一役買っています。

「新聞は面白い」は面白い!

画像1 画像1
 図書室掲示板が充実しています。
 古田司書さん厳選の記事が掲載されています。特に「一押し」コーナーに注目です。今回はあの「大谷翔平」特集です。ぜひとも、一読を!

高西の朝12/10

画像1 画像1
 無風。遠くに見える煙突の煙がまっすぐ空へ伸びています。
 登校の様子。今日は未来の西中生とのコラボレーションが見られました。

高西の朝12/9

画像1 画像1
朝日がまぶしい。久しぶりに太陽の顔を見ました。
登校の様子。力強い朝日の光が校舎に登校する生徒の影を映しました。

高西の朝12/8

画像1 画像1
 曇り空。昨晩は激しい雨が降っていました。
 登校の様子。コートやマフラー、手袋など防寒対策を!校舎内には各学年の目標が掲示してあります。2学期もあと1週間あまり、2学期はどうだったでしょうか?

「高岡市人権啓発の集い」オンライン講演会

画像1 画像1
 高岡市共創まちづくり課主催で「高岡市人権啓発の集い」オンライン講演会が開催されました。テーマは「SDGsと人権」です。興味がある西中生は下記YouTubeで視聴ください。

人権啓発の集い(YouTubeにつながります)

2 配信期間  開始:令和3年12月7日(火)9:00 から
        終了:令和4年1月11日(火)17:00 まで
3 内容
 (1)テーマ  SDGsと人権
 (2)講 師  原田 さとみ 氏
 (3)演 題  世界と地域を そして今と未来をつなぐ

高西の12/7

画像1 画像1
 雨が続きます。気温も低いので暖かくして登校してください。
 水たまりをよけて、元気に登校。冬休みまであと1週間あまりとなりました。

高西の朝12/6

画像1 画像1
 曇り空。寒くなってきました。朝の寒さは本格的な冬を感じさせます。
 登校の様子。寒い中元気に登校しています。風邪などをひかないように。

グラウンドの大木が○に見える

画像1 画像1
 いつも思うことですが、グラウンドにある大木(メタセコイア?)が、漢字の「木」に見えるのは自分だけでしょうか?
 
 「西中7不思議」のひとつかもしれない。

12/3 朝の様子 金色の校舎に吸い込まれ

画像1 画像1
 天候に恵まれ校舎が輝いて見えます。私が大好きなショットのひとつです。、朝日に輝く黄金色の校舎に生徒が吸い込まれていく様子です。今日も生徒にとって健全に学習できる環境であってほしいと強く願うばかりです。
 
 応援をよろしくお願いします。

高西の朝12/2

画像1 画像1
 嵐の後の晴れ間。やっぱり今日は気温がグッと下がりました。
 登校の様子。コート、手袋、マフラーが一気に増えました。暖かくして登校してください。学校の暖房も一生懸命がんばっています。

西中は愛にあふれています。(西中愛)

画像1 画像1
画像2 画像2
「にしまる」が抱えているのは西中愛です。

 この西中愛は生徒のみならず、教職員にもあふれています。上写真はいつも環境整備でお世話になっている江嵐さんの作品です。校内4カ所に装飾してあります。下写真は3年生の廊下にありました。いずれも、近づくクリスマスに係る季節感を十分に演出しています。ありがとうございます。
 今日から師走の12月です。今年最後の1ヶ月を生徒も教職員も西中愛に支えられながら全力疾走したいと思います。

 応援をよろしくお願いします。

高西の朝12/1

画像1 画像1
 激しい雨。この雨が去るとまた季節が進みそうです。
 3階の空き教室に置かれたテキスト。2年生は、来年の受験に向けてこの時期から毎日このテキストに取り組みます。本日2年生に配られるそうです。
 登校の様子。強い風に耐えながらの登校です。ガンバレ西中生!

高西の朝11/30

画像1 画像1
 久しぶりの快晴。青空に校舎が映えます。
 学校正面の葉を落としたプラタナス。青空がバックだとそれなりに絵になると思いませんか?
登校の様子。今日は期末評価最終日。昨日に引き続きガンバレ西中生!

高西の朝11/29

画像1 画像1
 晴れ。気温が低い!体育館の屋根には霜が付いていました。敷地内の木々は雪釣りがされ、冬を迎える準備ができています。除雪の重機も静かにそのときを待っています。
 登校の様子。今日から5教科期末評価。ガンバレ西中生!

高西の朝11/26

画像1 画像1
 嵐の休息。強い雨風の影響は無かったでしょうか?グラウンドの紅葉は、一気に葉が無くなりました。
 登校の様子。勉強の話しをしながら登校する生徒が多く見られました、今日は4教科期末評価2日目、来週は5教科期末評価です。

高西の朝11/25

画像1 画像1
不安定な天気。冬がやってきました。
 花壇はリセットされました。今まで私たちの目を楽しませてくれたマリーゴールドに感謝。
 登校の様子。登校中も雨が降ったりやんだり、忙しい。今日から期末考査が始まります。

高西の朝11/24

画像1 画像1
 冷たい雨。時折激しく降っています。昨日からの雨が一気に冬を連れてきました。寒さ対策をお願いします。
 登校の様子。手袋、マフラー、コートが増えてきました。
 明日より、4教科期末考査が始まります。

高西の朝11/22

画像1 画像1
 くもり空。朝の気温も低くなってきました。確実に冬に向かっています。
 校門の桜はほとんど葉を落としました。
 登校の様子。落ち着いて登校しています。今週から部停止。1年から3年まで勉強に集中です。
 今日は2年男子生徒が落ち葉掃きをしてくれました。校門を出てプラタナスの落ち葉も清掃してくれました。校長先生も参加されていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 生徒会長選挙(1限)、1年球技大会(2,3限)
3/23 1・2年明け渡し清掃(5限)
3/24 修了式
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135