最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:295
総数:1261802
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」事前準備

画像1 画像1
 相談室から何やら緊張した生徒の声が聞こえてきたので行ってみると、2年生の生徒が、相談室の電話を使って、自分がお世話になる事業所に電話をし、事前訪問のアポイントを取っているところでした。担当の先生に聞くと、電話で話す内容をしっかりと原稿にして、何回も読み込んで連絡をしているとのことでした。電話で話す生徒は、とても緊張していましたが、言葉遣いに気を付けながら一生懸命話していました。ここでも社会の厳しさを学んでいました。

14歳の挑戦事前学習

画像1 画像1
 2年生は、7月3日(月)から始まる14歳の挑戦の準備が本格的に始まっています。
先日、体験する事業所が決まり、今日は事業所訪問の時に持っていく履歴書の下書きをしていました。はじめて書く正式な書類に生徒たちは悪戦苦闘し、早くも働くことの厳しさを学んでいました。

2年生 14歳の挑戦スローガン発表

画像1 画像1
 14歳の挑戦に向けて活動が始まっています。今日は、学年委員よりスローガンの発表がありました。この活動を通して、事業所の方の仕事に対する姿勢や働く上での礼儀や生き方を積極的に学ぶことで、自分を見つめ直し成長していきたいと発表がありました。その後、事業所ごとに分かれて個人課題を設定しました。

運動会 2年学年練習

画像1 画像1
 今年の2年生の学年種目は、大縄です。
 今日はあいにくの雨模様のため、体育館で入隊場の練習をしています。学年委員が主導で指示を出しています。当日は息の合った演技をお見せできるよう、練習にも熱が入っております!応援よろしくお願いします。

14歳の挑戦オリエンテーション

画像1 画像1
 2年生は14歳の挑戦に向けてオリエンテーションを行いました。今日は、14歳の挑戦の取組についてまとめた動画を学年で視聴しました。職場では、中学生としてではなく社会人として接されること。仕事として常に100点満点が求められること。等14歳の挑戦に取り組む上で大切なことを多く学びました。本日、生徒は感想をまとめ、持ち帰っております。保護者の方からアドバイスをいただくこととなっております。ご確認をよろしくお願いいたします。

2年生 学年集会

画像1 画像1
 2年生は、年度初めの学年集会を行いました。2年生を担当する先生方が自己紹介をした後、川本学年主任からは、学年が上がれば、我慢しなければならないとき、勇気を出して一歩踏み出さなければならないときが必ずやってきます。そんなとき、集団の力を発揮し、友達の背中を押してあげられる仲間でほしい。とお話がありました。
 生徒たちは真剣に話を聞いていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135