最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:189
総数:1261956
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

魂の歌声 3年学年合唱

画像1 画像1
魂の歌声データが届きました。

これが令和2年度西中3年生の歌声です!

今年も「伝説のブレス」は健在です。

下記から聴くことができます。



あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ








合唱コンクール終了 今年も3年生は凄かった。

画像1 画像1
無事終わりました。

コロナ禍での開催、横田会長を始めとしたPTAの方々から全面的に協力を得ました。
ありがとうございます。

そして、練習が少ない中、西中生は良く力を発揮しました。

特に、3年生は素晴らしい。

「合唱の高西」を見事に継承しました。

うれしかったです。

確実に「合唱の高西」バトンは2年生、1年生に渡されました。


結果発表は午後からの閉会式で行います。




3年・先輩に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進路について考える機会・第2弾として、西中を卒業した先輩の体験談や、出身の高校を紹介した動画を視聴しました。今日紹介した学校は、高岡高校、砺波高校、新湊高校、高岡商業高校です。今回は卒業生がわざわざ自分で撮影してくれたものや事前に録画したものを、各教室で視聴する形をとりました。オープンハイスクールなどの機会が少なくなった分、進路について考えを深める貴重な機会となりました。忙しい中協力して下さった卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。

生徒の感想をいくつか紹介します。
・どの先輩も楽をして高校に入ったわけでなく、たくさんの努力を傾けたからこそ、今が最高に楽しく充実しているのだと感じました。私も今日からでもできることがたくさんあると感じたので、頑張りたいです。
・自分に合った、自分が楽しめる高校を決めるために、いろいろな高校の特色についてよく知ることが大切だと思いました。また、進みたい道が決まっていなくても、自分なりの勉強を工夫してするということがすてきだなと思いました。
・その高校に通っていた(通っている)先輩本人の言葉で聞けたので、魅力も分かりやすく、私ももっと調べてみようと思いました。今まで調べたことのなかった高校についても詳しく聞くことができ、よい機会となりました。

なお、第3弾として、他に5校前後を準備中です。

西中の真骨頂!

画像1 画像1
3年学年合唱の練習が始まりました。

今年も何とか、お届けすることができます。

3年生だけの特権、「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」です。

聴き逃すわけにはいきません。

ご期待ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 中間評価
10/22 中間評価
10/23 代替旅行(3年)
10/24 市運動部新人研修会 市中文祭
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135