令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

同窓会入会式 増本会長さんから

画像1 画像1
 本日最後の儀式です。同窓会入会式を行いました。
 
 いつも西中がお世話になっている増本会長さんからは、西中生としての誇りを胸に進学してほしいと激励の言葉をいただきました。
 
 本当にありがとうございます。

 3年生の皆さんは、多くの地域の方から応援されていることを心にとめ、明日の卒業式に臨んでほしいです。

 ぜひとも、明日の卒業式で、多くの方に感謝を伝える場であってほしいと強く願っています。

 

PTAからの卒業記念品贈呈式

画像1 画像1
横田PTA会長から、卒業証書ファイルの贈呈がありました。
本当にありがとうございました。
横田PTA会長さんから、式に参加している3年生の態度がとても良いと、おほめの言葉をいただきました。
私自身も大変うれしい気持ちになりました。

卒業記念品目録贈呈式

画像1 画像1
 卒業生から、会議用机を贈呈いただきました。
 白雲スペースで大切に使う予定です。会議の幅が広がり、とても感謝しています。
 ありがとうございます。

受賞伝達

画像1 画像1
3学期の受賞伝達を行いました。
今回は、中体連や中文連を始めとした、卒業にあわせた表彰が数々ありました。
おめでとうございます。

感謝の集い 1部 2部

画像1 画像1
感謝の集いを開催しました。

1部は1、2年生徒から3年生に向けたものです。
吹奏楽部演奏、生徒会の出し物が中心です。
時間がない中よくここまで、作りあげたと感心しました。
1、2年生にも、3年生の魂はしっかりと継承されています。

2部は 3年生から教職員に向けたものです。
マスク越しではありましたが、「旅立ちの日に」の合唱はしっかりと心に届きました。

お礼のあいさつでは、
校長として、卒業式で最後の勇姿を見せてほしいとお願いしました。
それは、これまで、西中の卒業式に出席できたのは、現3年生のみです。

当日1、2年生は、画面越しでしか卒業式を見ることができませんが、
それでも伝わる西中の卒業式を示してほしいと伝えました。

制限がある中ですが、3年間の過ごした渋谷学年の証を見せてほしいです。

期待しています。

なお、1部終了後には、サプライズゲストのビデオ出演がありました。
体育館は驚きと爆笑の渦に巻き込まれていました。
そのゲストはいったい誰だったのでしょうか?
上記写真に登場しています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行、同窓会入会式(3年)
3/17 第73回卒業証書授与式(給食なし)
3/18 火曜日課
3/19 水曜日課
いのちの教室(2年、午後)
3/22 生徒会長選挙(1限)
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135