最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:274
総数:1261130
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

運動会予行

画像1 画像1
 今日の午前中は運動会予行を行いました。運動会の予行は、勝敗を競うというよりも、競技を行うときの入退場の仕方や、係の動きを確認するために行います。生徒たちは、自分の役割をしっかりと確認し、一生懸命動いていました。しかし競技が始まると真剣に、そして競技をしていない生徒も大きな声を出して応援していました。

高西の誇り 弥栄節

画像1 画像1
 運動会で披露する弥栄節を全校で練習しました。これまでコロナで苦しめられてきましたが御印祭も復活です。高西の誇り、弥栄節をしっかり繋いでいこう!

運動会交流学級練習

画像1 画像1
 6時間目に運動会の交流学級ごとの練習会がありました。高西の運動会は、クラス対抗ですが、各学年の同じ色の団を交流学級として、自分たちのクラス以外も応援しようということになっています。3年生は、先輩としてしっかり見本を見せ、1、2年生に指導していました。

運動会モード

画像1 画像1
 3年生が修学旅行に行っている間、5月19日(金)に開催される運動会のために、1、2年生が学校を運動会モードにしてくれました。高西独自のストレッチ体操や縦割り応援があるので、1年生は覚えることがたくさんあります。3年生の先輩が「西中ストレッチ」のやり方を教えに来てくれました。来週からは一気に運動会の練習、準備が加速します。

写生会2

画像1 画像1
 写生会、午後は各教室で仕上げをしています。午前中に描いていた風景を思い出しながら、中には学習端末で写真を撮影してきてそれを見ながら描いている生徒もいました。

写生会1

画像1 画像1
 写生大会が行われています。1年生と2年生は学校の敷地内、3年生は金屋町で写生を行っています。以前は古城公園まで足を延ばしていましたが、「地元の名所で写生を」という強い思いがあり、3年生は「金屋町」に決定しましたが、昨年度は雨でできませんでした。今年度は念願の金屋町での写生会です。1、2年生については、令和9年に校舎が移転するので、今のうちに現在の校舎を目に焼き付けておこうという思いから校舎を描いています。生徒たちは思い思いの場所で真剣に写生に取り組んでいました。

学年懇談会

画像1 画像1
 PTA総会の後、各学年に分かれて学年懇談会が行われました。各学年とも、学年担当教師の紹介から始まり、学年主任の学年運営の方針、学習担当から学習の進め方などが話されました。ご協力お願いいたします。

PTA総会

画像1 画像1
 令和元年以来の開催となったPTA総会。ようやくコロナ前の日常が戻ってきた感じがします。

授業参観

画像1 画像1
 授業参観が行われました。今回の授業は担任の授業です。ここは腕の見せ所、各担任は、ちょっと緊張しながらも、工夫を凝らした授業を行っていました。

仕方集会

画像1 画像1
 4限目に生徒会主催の仕方集会が行われました。高西の生活の根幹である、授業の受け方、無言清掃の仕方、給食の準備の仕方などの説明がありました。生徒会のメンバーは、プレゼンテーションや動画、寸劇などで分かりやすく説明してくれました。1年生はしっかりと話を聞いていました。2、3年生も自分たちの活動を見直すいい機会になりました。

テスト

画像1 画像1
今日は、1限目からテストです。2、3年生は中教研学力調査、1年生は新入生テストに挑んでいます。1年生にとっては初めてのテストです。どの学年も真剣に取り組んでいました。

退任式・離任式

画像1 画像1
 喜びの入学式の後は悲しみの退任式・離任式です。これまでお世話になった先生方とお別れをしました。杉山校長先生からは、たった1年間でしたが、たくさんの思い出ができました。これからも高西を応援しています。これからも試合会場などで会ったら大きな声であいさつし合えると嬉しいです。と激励の言葉をいただきました。また、別の学校に異動された先生方からは、他の学校へ行って改めて、高西の歌と無言清掃のすごさを感じたと嬉しいお話しをいただきました。
 残された私たち、教職員、生徒は、先生方に教えていただいたことを胸にこれからもがんばって高西を発展させていきます。本当にありがとうございました。

入学式

画像1 画像1
 本日、入学式が行われました。少し緊張した生徒と先生が、凛々しく入場してきました。入学式は厳かに進み、対面式は生徒会執行部の生徒たちがしっかりと進めてくれました。初めての学活は、担任の先生の話を真剣に聞いていました。最後は高西伝統の部活動歓迎セレモニー。先輩たちが歓迎の声を上げる中、下校していきました。明日からは中学校生活が本格的にスタートします。ガンバレ高西新入生!

準備が整いました

画像1 画像1
 4月10日(月)に行われる入学式の準備が整いました。新入生の皆様、保護者の皆様、心よりお待ちしています。

着任式・新任式・始業式

画像1 画像1
 新しい校長先生が着任する着任式、新しく本校に来られた先生をお迎えする新任式、そして令和5年度第1学期始業式と、年度初めの式が行われました。生徒たちの顔は、やる気に満ち溢れ、凛々しく感じました。
 始業式では、新しく着任された吉岡校長先生から、「大きな声であいさつをしよう」「他のひとを思いやる行動をしよう」とお言葉をいただきました。校歌も力いっぱい歌いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135