5年生の学習

5年生の図工では、友達の作品の鑑賞を行いました。糸のこを使ってつくった伝言板をタブレットで撮影し、撮影された友達の作品のよいところを見つけ、コメントを書きました。
画像1
画像2

4年生の学習

4年生の理科と算数の学習の様子です。理科は星座板を使い、冬の星座について調べました。算数は面積の学習です。
画像1
画像2

2年生図工の学習

2年生の図工の学習の様子です。クリアファイルを切って、半透明の生き物をつくっています。光に透けてとてもカラフルです。
画像1
画像2

3年 体育の学習

 とびばこで「台上前転」に挑戦しました。先生に励まされたり、支えてもらったりしながら、少しずつ上達しています。
画像1
画像2

冬休みにたくさん本を読みましょう!

 冬休みを間近にひかえ、各クラスごとに本の貸し出しを行っています。
 今日は6年生が、一人5冊まで、冬休みに読む本を選びました。読みたい本がたくさん見つかったようです。
画像1
画像2
画像3

季節の飾り

廊下の掲示物も、クリスマスらしいものが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

 図工室で、木にくぎを打ち、作品をつくりました。「大きなくぎは打ちやすいけれど、小さいのは少し大変だなあ。」「くぎが思ったようにまっすぐ打てないな。どうしたらいいのかな。」などと、友達と話しながら、かなづちを使って作品を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

職員室に届いた拾得物です。お心あたりのある品物があれば、12月16日(金)までに、職員室に申し出てください。
画像1
画像2

12月7日は校内持久走記録会です

 校内持久走記録会が近づいてきました。今日も力いっぱい練習に励みました!
 
画像1
画像2

業間の持久走

 校内持久走記録会に向けて、全校児童で体力アップに励んでいます。
 今日は、気温が低いですが、子どもたちは頑張って練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会